早いもので今日から12月、今年も残り1ヶ月となった。年内の大きな球界ニュースの一つになると思われる清原の去就があと数日で解決しそう。保留選手名簿から外れて明日、自由契約選手として公示されるがバファローズはその手続きを待って正式に交渉するようで、よーやく入団の運びになる見通しだ。
8月下旬に来季の戦力外通告を受けて3ヶ月近く移籍先を模索、家族の問題や同リーグ内に踏みとどまりジャイアンツへ“リベンジ”を誓う気持ちもあって本人は在京球団を希望、スワローズに売り込みをかけたようだが獲得の動きはなく、古巣のライオンズも報道だけで本格的化することはなく、そんでもってイーグルスもお騒がわせミッキーこと三木谷くんが関心を示したものの野村監督の意向もあって撤退してしまった。
当初争奪戦も予想されていたが、結局、最も早い段階から獲得の意思を表明していたバファローズだけが残り、入団を決めざるを得ない状況になった結果とも言える。今季年俸3億6000万円も本人が大幅ダウンを了承しているようで1億円に満たない額になるらしい。
人気低迷、長距離打者手薄のチーム事情からもバファローズにとって清原の存在は大きいかもしれない。引退の2文字がちらつく年齢だけどもう一花パッと咲かせてほしいものである。「まだまだ老け込む歳じゃないぞぉ!」と清原にエールを贈ると共についでに自分にも言い聞かせている。
人気blogランキングへ
8月下旬に来季の戦力外通告を受けて3ヶ月近く移籍先を模索、家族の問題や同リーグ内に踏みとどまりジャイアンツへ“リベンジ”を誓う気持ちもあって本人は在京球団を希望、スワローズに売り込みをかけたようだが獲得の動きはなく、古巣のライオンズも報道だけで本格的化することはなく、そんでもってイーグルスもお騒がわせミッキーこと三木谷くんが関心を示したものの野村監督の意向もあって撤退してしまった。

人気低迷、長距離打者手薄のチーム事情からもバファローズにとって清原の存在は大きいかもしれない。引退の2文字がちらつく年齢だけどもう一花パッと咲かせてほしいものである。「まだまだ老け込む歳じゃないぞぉ!」と清原にエールを贈ると共についでに自分にも言い聞かせている。
人気blogランキングへ
この記事へのコメント
2005.12/01(木)
[けんじ]2005.12/01(木) toけんじさんへ[kane]
2005.12/02(金) [Dan]
2005.12/03(土) to Danさんへ[kane]
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/92-d1489b3f
この記事へのトラックバック
2005.12/01(木)
清原がオリックスへ!?2005.12/01(木) 清原、オリックス入り!
2005.12/02(金) 大丈夫?オリックス!
2005.12/02(金) 清原オリックス決断
2005.12/04(日) 12・5「オリックス・清原」誕生へ
2005.12/04(日) 元巨人、清原和博。オリックスのOBたちが、熱烈ラブコールしました。