プロ野球に関することを中心に勝手気ままに感想・意見・思い出話などを綴るサイトです。
オフィシャルサイト
気がつけばWBC絡みの話が今回で6回目にもなってしまう。何となく自分の中ではこの大会への拘りがあり、何度も言うようだけど、やる以上はベストのメンバーで参加しなければ意味がない「バン!」(机を叩く音です)と思い続けている。

来年3月の開催に準備が着々と進む中、やはり危惧していた面が報道された。ジャイアンツ清武球団代表がコメントしたもので、WBCへの選手派遣に消極的な球団があるとし「阪神、中日は1人でしょ、出すと言っているのは。最強チームをつくることを全会一致で実行委員会で決めたはずなのに従わないでペナントレースを戦おうなんてのは姑息だ!」と痛烈に批判した。

苦渋の王監督珍しく正論を語っているのでビックリしたが、ジャイアンツの候補選手が8人と認めた上で各球団に最低4人以上候補者がいるにも関わらずドラゴンズとタイガースなどから辞退者が続出していることが背景にあるようだ。谷繁こそ代表入りは確実だが「王さんも怒りを抑えて編成している。プロ野球界の将来をどう思っているのか!」と捲くし立てたというから勇ましい。

当然、片方の意見だけで判断するのは乱暴だと思う。参加は任意によるもので、もちろん強制力はない。ただ、個々にも考えがあるのも解るが、国の威信をかけて戦おうとする大会を辞退するとはちょっと情けないように思う。「金にならない」だとか「ペナントレースに影響する」だとかそんなプロらしからぬ陳腐な気持ちからくるものではないと願いたい。

選手が出場を望んでいる姿勢を球団サイドで歯止めをしているならば、こりゃ許せん!それこそジャイアンツの清武球団代表が言うように何らかのペナルティーを科すに値する。なぜプロ野球界は横の繋がりが弱く連携した動きがとれないのだろうか? いつも自己主張がぶつかる醜い戦いばかりだ。サッカー日本代表のようにとは言わないが、「日本代表をもっと誇りに思いなさいよ、チミたち」。

人気blogランキングへ
この記事へのコメント
2005.11/30(水) kaneさん、毎度です。[神威]
2005.11/30(水) 難しい問題です。[けんじ]
2005.11/30(水) toけんじさんへ[kane]
2005.11/30(水) to神威さんへ[kane]
2005.12/01(木) [drop]
2005.12/01(木) to dropさんへ[kane]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/90-18a742eb
この記事へのトラックバック
2005.11/30(水) 【WBC】王ジャパン4番は「松井秀喜」
2005.12/01(木) WBC参加問題
2005.12/09(金) 発表!王ジャパン29戦士+α