つい先日、かみさんからレコードプレーヤーを買って欲しいとせがまれた。「CDプレーヤーがあるだろうがよぉ、あぁん!」(こんなに強く言えてませんが)と始めは聞き入れなかったものの、とうやら何十年も押し入れの奥深く眠っているレコードを聴きたいらしく、一度上がったテンションがなかなか鎮まらずにいた。
んで、あちこち探しドンキホーテでラジオ付きの物を発見。値段も手頃だし「これなら良いか」と渋々といった態度を装い購入したのだった。結局柔軟に対応したのは、「こっちにだって聴きたいのがあるんだもんねぇ」と密かな計画があったからに他ならない。
早速、悪戦苦闘のうえダンボール箱を引っ張りだし、1枚1枚丁寧に整理して行った。そこで出できたのが画像にある「六つの星」というタイトルのあまりにもマニアックなレコードである。正直、存在さえ忘れていたのでビックリ。嫌がるかみさんを他所に真っ先にターンテーブルに乗せたのは言うまでもない。
セ・リーグの発足25周年記念事業として企画され昭和51に発売されたレコードで、細川たかしをメインボーカルに、王、松岡、平松、星野、田淵、山本がバックコーラスを務める珠玉(?)の1枚だ。♪汗と涙を 流した数で 明日の勝負に 賭けてみろ 運命の星は 巡るとも 命燃やせよ 男花 未来をつくる セントラル・リーグ~♪って、懐かしさの前に恥ずかしさが込み上げてきた。
同時に「山本浩二だけ、なんでビジター用のユニホームなのだ?」と、曲が進むにつれ子供の頃抱いていた疑問も鮮明に蘇ってきた。ただ、1回だけで「もーお腹一杯」。久しぶりの対面だったけど、恐らく改めて聴き返すことはないだろうなぁ…。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking

早速、悪戦苦闘のうえダンボール箱を引っ張りだし、1枚1枚丁寧に整理して行った。そこで出できたのが画像にある「六つの星」というタイトルのあまりにもマニアックなレコードである。正直、存在さえ忘れていたのでビックリ。嫌がるかみさんを他所に真っ先にターンテーブルに乗せたのは言うまでもない。
セ・リーグの発足25周年記念事業として企画され昭和51に発売されたレコードで、細川たかしをメインボーカルに、王、松岡、平松、星野、田淵、山本がバックコーラスを務める珠玉(?)の1枚だ。♪汗と涙を 流した数で 明日の勝負に 賭けてみろ 運命の星は 巡るとも 命燃やせよ 男花 未来をつくる セントラル・リーグ~♪って、懐かしさの前に恥ずかしさが込み上げてきた。
同時に「山本浩二だけ、なんでビジター用のユニホームなのだ?」と、曲が進むにつれ子供の頃抱いていた疑問も鮮明に蘇ってきた。ただ、1回だけで「もーお腹一杯」。久しぶりの対面だったけど、恐らく改めて聴き返すことはないだろうなぁ…。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/745-0844818d
この記事へのトラックバック