この記事へのコメント
2009.11/26(木)
[プライセス]
お久しぶりです。
このネタやらなければ、日本ハムファンじゃないっすよ! kaneさん!
正直いうとこれは横浜が得したトレードになりましたね。稲田は内野ならどこでも守れるユーナリティプレーヤーですし、村田のバックアップとして期待がもてる選手ですね。そして巻き返しを図る横浜にとってムードメーカー的な存在は必要だっただけに日ハムファンのkaneさんが残念がるのは良く分かります。
加藤はともかく、松家はどうなんでしょうね。関口も右の外野手としては面白い存在ですが、同じタイプである鵜久森が二軍で甘んじていることを考えると、彼も二軍ルートになりそうな気がします。
藤井が退団するのも決定的ですし、トライアウトで左腕を獲得してほしかったですね。
とりあえず身のあるトレードであったといわれるように選手たちには頑張って欲しいですね。
posted by プライセス [#5Jv9nhp2] |
URL
2009.11/26(木) 20:44:02 |
編集 |
▲
2009.11/27(金)
[ひろ]
kaneさんご無沙汰しております。
野球三昧の夢のような札幌滞在も終わり、一抹の寂しさを感じていたところです。
勿論kaneさんのサイトは更新がないか、1日1回チェックしてましたよw 更新を楽しみに待っておりましたよ。
さて今回のトレードですが、うーん、こればっかりはシーズンのフタを開けてみないことにはホントなんとも言えないですが、微妙ですねーw
全く稲田の放出は意外でした・・・使い勝手が良いだけではなく、おっしゃるとおり場の雰囲気を明るくするということでは一役も二役も買っていたはずですが・・・
まあ、ベンチの実際の雰囲気なんてこっちは分かりませんが、仲良そうにしていた稲葉はじめ他の選手が寂しがりそうですよね。
虎穴にいらずんば虎子を得ず、攻めるトレードでなければ意味がない!といつだったかファイターズのフロントの誰だったかが言っていましたが、ここ数年、フロント主体で中堅・主力を対象としたかなり強気なトレードが続いてますね。
去年のトレードは今年一年の結果を見れば、今のところOKという気がしますが、押元、川島らを放出して獲得した坂元は今回の放出用員と、なんだかわらしべ長者みたいになってきましたねw
何はともあれ加入選手には頑張って欲しいものですし、稲田はじめ移籍した選手にはセで是非活躍して欲しいものです。
posted by ひろ [#5Jv9nhp2] | URL
2009.11/27(金) 03:28:36 |
編集 |
▲
2009.11/27(金)
YBからの関口と松家は有望な若手であると[snowbees]
<別の日ハム支援者のブログよりの
引用ですが>
QTE 一番の注目は、無名の関口外野手だという感じがする。 ちょっと調べてみたところ、YBの入団テストを受けた時に、 快速で50mを5秒54、また遠投で120mという記録を出したらしい!
また、打撃も長打力を秘めているそうで、まだ24歳という年齢を考えると、 かなり期待したいところだ。
また、一部のYBファンの中では、松家の評価も高いようだ。 今年、初の一軍を経験し来季が楽しみ、という方もいらっしゃって、 その潜在能力を是非ともFsで発揮して欲しいところだ。UNQTE
管理人さんも承知のように、日ハムの若手育成は、コーチや設備などが優れていて、成功例も多いので、上記の両選手も、大化けを期待しましょう。
posted by snowbees [#5Jv9nhp2] | URL
2009.11/27(金) 05:45:39 |
編集 |
▲
2009.11/27(金)
韓国の大砲VS日ハム投手陣[snowbees]
ロッテとSBへそれぞれ、韓国の大砲が加入したので、日ハム・投手陣との対決が来年度の見所である。
posted by snowbees [#5Jv9nhp2] | URL
2009.11/27(金) 06:35:02 |
編集 |
▲
2009.11/28(土)
toプライセスさんへ[kane]
プライセスさん、どーもです。
稲田にとっても出場機会が増えれば良いと今は
納得していますが、正直残念でしたねぇ。
まっ、球団が決めたこと、ファンは信じて来季の
動向を注目するしかありません。
それと、確かに左の投手が欲しいんですよ。
吉川、須永、宮本、あたりの若手が奮起し台頭
してきてくれることを期待したいものです。
さて、またまた右の投手を補強しましたよ。
ベテランの木田を。
戦力として、はたまた後輩達に培ってきた経験
を伝えてくれれば良いですが。
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2009.11/28(土) 16:23:53 |
編集 |
▲
2009.11/28(土)
toひろさんへ[kane]
ひろさん、どーもです。
こんなブログを1日1回チェックして頂いていたなんて、
ホント感謝です。(あっ、涙が)
さて、かわらしべ長者トレードが晴れて成立しましたね。(笑)
ファイターズの大型交換戦略は今に始まったことじゃない
ですからね。これが生え抜きのまま引退する選手が少ない
原因の一つかもしれません。
ただ、見方を変えれば積極性があって良いと思いますよ。
仰るとおり、シーズンのフタを開けてみないことにはホント
なんとも言えないですが、互いにプラスになることを期待して
来季は注目したいと思います。頑張れ、6選手!
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2009.11/28(土) 16:32:53 |
編集 |
▲
2009.11/28(土)
to snowbeesさんへ[kane]
snowbeesさん、どーもです。
何だか気分が晴れるようなプラスの情報、
ありがとうございます。(笑)
いずれの選手も大いに期待したくなっちゃいますよ。
中でも関口は使えるかもしれないと、密かに期待しています。
右の外野手が手薄だし、充分戦力になりうるかと。
若く、肩が良く、足が速い、ファイターズの首脳陣好みです。
問題はバッティングですかねぇ。
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2009.11/28(土) 16:38:09 |
編集 |
▲
2009.11/30(月)
確かに[ユタカ]
加藤の力感溢れるピッチングは僕も好きです。故障が癒えればかなり期待できますね。
藤井の行く末は気がかりです。
それにしても、近年は、いい日本シリーズでもDVDにならないのが残念ですね。
PSふと思い立ち小林繁の記事にコメントしました。
タイガースのユニホームが似合う
一番の選手だと思います。
posted by ユタカ [#5Jv9nhp2] | URL
2009.11/30(月) 20:11:07 |
編集 |
▲
2009.11/30(月)
[プライセス]
kaneさん、こんばんは。
恒例のドラフト指名総括完成いたしました。
今年は例年より点数が低めですが、良いドラフトであったと思います。
指名された6選手の活躍を期待しましょう。
posted by プライセス [#5Jv9nhp2] |
URL
2009.11/30(月) 21:09:12 |
編集 |
▲
2009.12/01(火)
toユタカさんへ[kane]
ユタカさん、どーもです。
小林の記事のコメント返しもしておきましたよ。(笑)
確かに加藤に関しては、記事でも触れたように数年前
の状態まで戻らなくとも、故障が癒えればそこそこ仕事を
してくれると期待しています。
稲田を放出した代償を取り返さなければ。(笑)
入団してくる3選手には大いに頑張って欲しいです。
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2009.12/01(火) 18:34:01 |
編集 |
▲
2009.12/01(火)
toプライセスさんへ(再)[kane]
プライセスさん、またまたどーもです。
おっと、恒例の分析ですね。
早速、伺って勉強させて頂きます。(笑)
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2009.12/01(火) 18:35:29 |
編集 |
▲
コメントを投稿する