この記事へのコメント
2009.10/07(水)
[プライセス]
先ほどの記事でも述べましたが、改めて優勝おめでとうございます!
野村監督が仰った中の上の選手たちが素晴らしい団結力・チーム力を持って野球をしていた印象があります。
私は朝日新聞をとっているのですが、選手会長の田中賢介が興味深いコメントを残していました。日ハムのファームはチームプレーを厳しく仕込むようです。そのためつなぎの意識が自然に培われる。ファームで好き勝手やって、一軍で好き勝手できるかというと、そうでもないようですね。しっかりとチームプレーを仕込んでいけば、たとえ自由にやらせても、強さを発揮できるのでしょう。
ここ4年で3度の優勝、一度の日本一ができる強さはここにあるのかと思います。偏見にとらわれないフロントの編成・地域密着・大砲主義に走らず緻密なチームプレー、つなぎ意識の高さ、すべてが素晴らしいチームでした。
毎度、日本ハムのドラフトで高い評価していたのは、贔屓目なしで見ていたことをご理解してください。それが結果となって表れたということでしょう。低迷している球団はぜひ見習って欲しいことです。
posted by プライセス [#5Jv9nhp2] |
URL
2009.10/07(水) 21:05:24 |
編集 |
▲
2009.10/07(水)
toプライセスさんへ[kane]
プライセス、またまたこちらでもどーも。
いや~っ、これ以上の褒め言葉はありませんよ。(涙)
まったく仰るとおり、ボクも常日頃感じていることばかりです。
何年か先、あの頃は強かったなぁ、なんて言われないように
これからもしっかりチームをつくって行って欲しいと切に願って
います。次なる目標は日本シリーズの出場権を得る為のCS2nd
ステージの突破。まだまだ胃が痛む日々が続きそうです。(苦笑)
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2009.10/07(水) 21:23:11 |
編集 |
▲
2009.10/07(水)
[ひろ]
優勝オメデトウございます!って沢山の周りの人から僕も言われましたw 同じファン同士、本当におめでとうございます!
8月下旬からキツい状況を打破し、時間は要したもののマジックの灯を一度も消さずに優勝できたのは、本当にあきらめずに戦った選手の努力の賜物ですね。
インターネットライブで応援しておりましたが、延長は勿論、胴上げや記者会見、途中で切れたもののビールかけまで中継してくれたヤフーに感謝。来年も是非宜しくお願いしたいものです。
いいなー・・・すすきので祝杯&朝帰りですか・・・
ちょっとホームシックになりました。
是非僕も、今年のCS、日本シリーズ制覇後に体験したいものです。
まずは3つ勝利をあげれるよう、応援しましょう!
posted by ひろ [#5Jv9nhp2] | URL
2009.10/07(水) 22:44:10 |
編集 |
▲
2009.10/08(木)
[ひろ]
PS: ところでファイターズの最下位予想をしていた評論家って、誰ですか?(笑
posted by ひろ [#5Jv9nhp2] | URL
2009.10/08(木) 06:18:35 |
編集 |
▲
2009.10/08(木)
toひろさんへ[kane]
ひろさん、どーもです。
いや~いや、良かったですね。(涙)
ファンとしては嬉しい限りです。
仰るとおり、本当に諦めずに戦った選手の努力の
賜物だと思います。前回のV2の後、もう暫く見れない
んだろうなぁ、と思っていたので喜びもひとしおです。
CS、日本シリーズ制覇後にぜひ「ススキノ・朝帰り」、
やっちゃって下さい。(笑) 何ならつき合いますか?
ちなみに最下位に予想した解説者ですが、私の知る
限り大島康徳・池田親興・川崎憲次郎・高木豊の4名
はいます。大変失礼な人たちです。(笑)
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2009.10/08(木) 08:12:09 |
編集 |
▲
2009.10/08(木)
[プライセス]
kaneさん、田尾さんは逆予想をしたそうですよ。
田尾さんは
一位 オリックス
二位 ロッテ
三位 西武
四位 ソフトバンク
五位 楽天
六位 日本ハム
にしたそうです。ところが現実はひっくり返ってしまいましたね(笑)
とはいえ、それだけパリーグが激戦であることは間違いないです。
オリックス、ロッテだって開幕当初のつまづきがなければ、今頃分かりませんでしたからね。
なにはともわれ、ダルビッシュがいながら最下位はないでしょう。5人の御方(笑)
posted by プライセス [#5Jv9nhp2] |
URL
2009.10/08(木) 11:27:50 |
編集 |
▲
2009.10/09(金)
[ひろ]
そういえば川崎憲次郎は、オールスター開けの週べでの伊東勤との対談でもファイターズを下位に予想して、伊藤に「ファイターズになんか恨みでもあるの?w」とかって言われてましたねwww
大島にいたってはOBじゃないですかw
posted by ひろ [#5Jv9nhp2] | URL
2009.10/09(金) 23:13:19 |
編集 |
▲
2009.10/10(土)
toプライセスさんへ(再)[kane]
プライセスさん、またまたどーもです。
そーでした、田尾も最下位予想してましたね。
ただ、逆予想だった事までは記憶にありませんでした。
ある意味凄い予想じゃありませんか。(笑)
仰るとおり、来季以降だって、ダルビッシュが15勝前後
勝ち星を挙げる状況ならそこそこの戦いができるように
思いますよね。ただ、逆に転んだ場合は、…。(汗)
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2009.10/10(土) 17:03:41 |
編集 |
▲
2009.10/10(土)
toひろさんへ(再)[kane]
ひろさん、またまたどーもです。
そうですが、川崎、伊東に突っ込まれていましたか。
確かに大島も高木豊も最後の花道を飾ったOBですよね。
けしからん、断じてけしからん。(笑)
まっ、シーズンがスタートする前からズバッと的中させる
予想をする方が難しいですけどね。ある意味シーズン中に
予想するtotoより以上かもしれませんよ。(笑)
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2009.10/10(土) 17:10:05 |
編集 |
▲
2009.10/18(日)
楽天・野村監督のコメント(日ハム戦を控えて)[snowbees]
記者:北海道日本ハムとの対戦が控えています。
野村:明日は休養を取って、それから北海道に備えるようにします。日本ハムは熟したチームというか、大人のいいチームに仕上がっているよね。スーパースターはダルビッシュぐらいしかいないけど、平均値から皆、上をいく選手を揃えている。ダルビッシュと稲葉が鑑となって、非常にいいチームが出来ているよね。
記者:初戦は武田勝投手の先発が予想されています。
野村:いつもやられているようじゃね・・・。個々が攻略を考えているかどうかを中心に見ていきたい。その中で、適材適所でアドバイスをしていければ。
記者:日本一まであと8勝です。
野村:マジック8か。遠いな。一歩ずつ進んでいくしかない。
(第2ステージの)アドバンテージは大きいねー。ビッグゲームは1つ勝つのが大変なのに。ペナントレースでも大変だったけど。初戦を何とか取ってタイにしたい。第2戦から勝負できる形になれば。
www.rakuteneagles.jp/game/nomura/
posted by snowbees [#5Jv9nhp2] | URL
2009.10/18(日) 07:57:58 |
編集 |
▲
2009.10/19(月)
to snowbeesさんへ[kane]
ちょいとご無沙汰です。
ノムさんに認めて頂き大変ありがたいです。(笑)
どんな戦いが繰り広げられるのか、ホークスと戦うより
ワクワク感がありますね。楽しみです。
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2009.10/19(月) 22:32:57 |
編集 |
▲
コメントを投稿する