この記事へのコメント
2009.08/12(水)
[ひろ]
kaneさん大変ご無沙汰しております。ずーっと拝見しておりましたが、なかなかレスをするタイミングがありませんでした。
さて表題の件、全くもって激しく同意です。
社長は毒のあるノムさんよりも、付き合い上手なイエスマンに球団の命運を任せたいのでしょうか。
なにをもって就任からそこそこの期間でダントツ最下位のチームを4位に押し上げ、ファンの支持も得ている名将を辞めさせるのがまずわかりませんが、百歩譲って新監督を連れてくるにしても、このタイミングでこんなことを言ってしまうと・・・応援しているファンにも失礼ですよね。
地域密着、若手育成など共感できる運営を目指している球団だけに、非常に残念です。
ところでですが、ここ最近のファイターズの勝ち方は、新庄の名言を引用させてもらうと、「持って」ますよね。優勝チームの条件である、苦手チームと連敗を作らない戦い方。
普通ならずるずると行く展開を引き寄せて、最終的に力ずくで奪ってしまうような強い勝ち方を見ていると、優勝の2文字を意識してしまいます。
秋には一時帰国を計画していますので、その際は是非、また札幌で日本シリーズを見たいものです。
この調子でいってくれー!
posted by ひろ [#YST9ymlk] | URL
2009.08/12(水) 02:01:00 |
編集 |
▲
2009.08/14(金)
toひろさんへ[kane]
ひろさん、お久しぶりです。元気でしたか?
記事に同意して頂き、ありがとうございます。
仰るとおり、ノムさんはもちろん、ファンに対しても
大変失礼な話です。こんなオーナーじゃなくて
良かったですよ、ファイターズは。(笑)
秋に札幌ドームで日本シリーズが行われれる可能性が
益々高まってきましたね。気を緩めず応援あるのみですが、
この時期の貯金「23」に、つい頬が緩んでしましいます。
おっと、いかん、いかん。一緒に応援できると良いですね。
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2009.08/14(金) 18:15:32 |
編集 |
▲
2009.08/14(金)
[westline]
よく考えてみればこの球団、これが初めてではないんですよね。
田尾監督が1年で解任された時、ファンからも球団内外からも「あんまりだ」と非難されたことをもう忘れたのでしょうか…
野村監督解任はそれはそれでまぁいいとしても、こういったやり方ではますます三木谷は嫌われるだけですね。
posted by westline [#5Jv9nhp2] |
URL
2009.08/14(金) 21:49:49 |
編集 |
▲
2009.08/14(金)
to westlineさんへ[kane]
westlineさん、どーもです。
確かに田尾の時もそーでした。
ホント仰るとおりだと思います。
球界に参入する時もナベ○ネとの交友関係を取り沙汰
されていましたが、後継者としての素質は充分です。(笑)
ファンがあってのプロ野球、首脳陣・選手はもちろんですが、
第一にファンを失望させる言動はオーナーとして慎むべき
でしょうね。先が思いやられるズレ具合ですね。う~ん。
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2009.08/14(金) 22:35:17 |
編集 |
▲
2009.08/14(金)
[プライセス]
kaneさん、何度もいいますが私は18歳です(笑)
正直いって私も彼に憤りを感じています。これほどKYな経営者。プロ野球を経営する資格はないでしょう。楽天が強くなったのは野村監督の指導方針、あるいは補強方針に賛同するフロントがあったからでしょう。
どんな名監督でも自分の指導が浸透しなければ、勝てません。阪神時代はファン・メディア・選手ともに監督を批判するような風潮であった。やっと野村監督が評価されたのは星野監督のときに優勝できたからですよね。最近、阪神は補強体制に入っていますが、それは野村監督の考えによる部分が大きいでしょう。
話は脱線してしまいましたが、マー君をはじめ、若手選手、山崎武が活躍しているのは、間違いなく野村監督の力が大きいでしょう。口うるさい監督だと思われますが、あとあとになって効いているということを、選手を含め、オーナも理解するべきでしょうね。
数年後になって「野村監督がよかった」といっても遅いのですから。
posted by プライセス [#5Jv9nhp2] | URL
2009.08/14(金) 23:04:36 |
編集 |
▲
2009.08/15(土)
東尾監督[ユタカ]
これはこれでいいと思うものの、やはり時期尚早ですな。「経営とはシビアだ」と言われればそれまでですが、三木谷氏には野球に対する愛情が感じられません。
監督交代となればコーチ刷新も必至。
佐藤コーチが手腕を発揮しているだけにその点が気がかりです。
posted by ユタカ [#5Jv9nhp2] | URL
2009.08/15(土) 19:18:44 |
編集 |
▲
2009.08/15(土)
kaneさん、どうもです^^[羽夢]
野村さんも年齢的にもこれが監督されるのが最後だと思うのでもうチョット、
球界の功労者に対して配慮した発言した発言をして欲しいですね・・。
三木谷氏にはある意味、パ・リーグを救ってくれた部分もあったので
嫌いではありませんでしたが今回の件で少し引きました。
多くの野球ファンの気持ちを代弁してくれてありがとうございます!
posted by 羽夢 [#5Jv9nhp2] |
URL
2009.08/15(土) 23:05:47 |
編集 |
▲
2009.08/16(日)
toプライセスさんへ[kane]
プライセスさん、どーもです。
ボクが充分に気持ちを表現できなかったことを
全て言ってくれちような気がします。
よって、このコメント文からも18歳ではない疑いが
より一層強くなりました。(笑)
冗談はさておき、ホントそのとーりだと思います。
後になってノムさんの功績を認めるカタチになる
前にしっかり考えるべでしょうね。
三木谷くん、野球と球団経営をもう少し勉強せな。
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2009.08/16(日) 13:10:34 |
編集 |
▲
2009.08/16(日)
toユタカさんへ[kane]
ユタカさん、どーもです。
確かにコーチ陣の刷新を考えると尚更
慎重に判断して欲しいと思いますよね。
橋上や池山、カツノリもそれなりに頑張
っているように思いますし。
愛情ですか、欠落しているのは間違いない
ですね。私物化する感覚を改めてもらわないと。
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2009.08/16(日) 13:32:15 |
編集 |
▲
2009.08/16(日)
to羽夢さんへ[kane]
羽夢さん、どーもです。
三木谷くんは企業の経営者としては素晴らしいと
思いますが、球団オーナーとしてはJも含め、今ひとつ
ですかね。ノムさんなりに球団に改善を求めた発言が
面白く感じなかったところもあったでしょう。
こんなことを繰り返しては残念ながらイーグルスは
強くなりませんよ。パ並びにプロ野球ファンとしては
残念でなりませんでした、ホント。
今回、皆さんに賛同して頂き、少し気が晴れました。(笑)
こちらこそ、ありがとうございました。
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2009.08/16(日) 13:41:27 |
編集 |
▲
コメントを投稿する