プロ野球に関することを中心に勝手気ままに感想・意見・思い出話などを綴るサイトです。
オフィシャルサイト
真田 重蔵 (さなだ しゅうぞう)

直接対決を勝ち越し首位ホークスに0.5ゲーム差に肉薄した。浮かれてファイターズに触れるとまた以前記事を綴った後のように調子を崩されては困るので今回は全く関係のない大好きな昔話なのだ。取り上げるのはプロ野球創成期に2度のノーヒット・ノーランを達成し沢村賞にも輝いた往年の名選手である。

真田重蔵1923年(大正12年)、和歌山県和歌山市出身。海草中では夏の甲子園で“全国制覇”(連覇)する等、戦前最後の「怪腕」と称され1943年(昭和18年)に朝日に入団しいきなり13勝を挙げるが、翌年から2年間は球団に在籍せず 3年後にパシフィックの選手として球界に復帰した。

速球とドロップを武器に1948年(昭和23年)タイガース相手にノーヒット・ノーランを達成すると、1950年(昭和25年)には現在でもセ・リーグ記録となっている39勝をマークし最多勝を獲得すると共に松竹のリーグ優勝に貢献。1952年(昭和27年)にはタイガースに移籍し2度目の快挙を成し遂げる活躍を見せた。

しかし、酷使でヒジを痛め晩年は内野手として出場していたが、1955年(昭和30年)「藤村排斥事件」で反藤村の姿勢を貫き引退。この際の男気溢れる行動が賞賛され一時 明星高の監督に就くが1964年(昭和39年)にプロ球界に復帰しオリオンズ、ブレーブス、バファローズでコーチを歴任。野球殿堂入りした4年後の1994年(平成6年)に71歳で亡くなられている。

【 生涯通算成績 】(実働11年) ◇投手として/416試合登板、178勝128敗、防御率2.83、沢村賞1回 ◇打者として/667試合出場、 353安打、12本塁打、182打点、打率.255

人気blogランキングへ  FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/723-dd73279d
この記事へのトラックバック