フランク・オーテンジオ
(Frank Joseph Ortenzio Jr.)
すっかり忘れていた。このカテゴリーに触れるのは実に9ヶ月ぶりになる。急に書こうと思い立ったのは、久しぶりに読んだ漫画「あぶさん」の中に躍動する姿を見たからで、決してネタに困った訳ではない。珍しい漢字による登録名のせいで記憶に残っている方も少なくないだろうが、かくゆうボクもその一人である。
1951年、アメリカ・カリフォルニア州出身。低迷する元凶の一因である貧打改善の起爆剤を求めていたところに、僅か9試合ながらロイヤルズでプレーした経験に加え、3Aデンバーで43本塁打、126打点で二冠を獲得した実績が目に留まり、1979年に南海ホークスに入団する。
オープン戦参戦1試合目にいきなり2本塁打5打点と大暴れしたのを機に、翌日 球団から「世界の王選手よりも上を行って欲しいッ!」という願いが込められた改名(オーテンジオ=「王天上」)が発表され、結果、7試合で打率.385、5本塁打をマークし首脳陣を喜ばせたが、公式戦では23本塁打を放つも打率.248という物足りない成績に終わり、周囲の評価を二分した。
球団も華々しく売り出した以上、簡単には引けず2年目の奮起を大いに期待したが、5月に首筋を痛めファームへ落ち本来の調子を戻せずまま36試合7本塁打で前期を終了すると、すぐさま外国人枠3人の中に練習生の台湾出身 高英傑投手が登録。任意引退扱いにされ、志半ばで帰国の途に着いている。
【 生涯通算成績 】(実働2年) 149試合出場、122安打、30本塁打、70打点、打率.250
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking
(Frank Joseph Ortenzio Jr.)
すっかり忘れていた。このカテゴリーに触れるのは実に9ヶ月ぶりになる。急に書こうと思い立ったのは、久しぶりに読んだ漫画「あぶさん」の中に躍動する姿を見たからで、決してネタに困った訳ではない。珍しい漢字による登録名のせいで記憶に残っている方も少なくないだろうが、かくゆうボクもその一人である。

オープン戦参戦1試合目にいきなり2本塁打5打点と大暴れしたのを機に、翌日 球団から「世界の王選手よりも上を行って欲しいッ!」という願いが込められた改名(オーテンジオ=「王天上」)が発表され、結果、7試合で打率.385、5本塁打をマークし首脳陣を喜ばせたが、公式戦では23本塁打を放つも打率.248という物足りない成績に終わり、周囲の評価を二分した。
球団も華々しく売り出した以上、簡単には引けず2年目の奮起を大いに期待したが、5月に首筋を痛めファームへ落ち本来の調子を戻せずまま36試合7本塁打で前期を終了すると、すぐさま外国人枠3人の中に練習生の台湾出身 高英傑投手が登録。任意引退扱いにされ、志半ばで帰国の途に着いている。
【 生涯通算成績 】(実働2年) 149試合出場、122安打、30本塁打、70打点、打率.250
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2009.06/17(水)
名前だけは[ユタカ]2009.06/17(水) toユタカさんへ[kane]
2009.06/21(日) [昭和野球小僧]
2009.06/21(日) to昭和野球小僧さんへ[kane]
2009.06/22(月) [プライセス]
2009.06/22(月) toプライセスさんへ[kane]
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/716-b5802ebc
この記事へのトラックバック