おかげ様で打ちひしがれ涙で枕を濡らした3連敗のショックから多少立ち直ってきた。ゲンキンなものでマリーンズに連勝したことで「おっ、こりゃ今季もそこそこいけるんじゃないの、エエッ!」などと180℃違った明るい気持ちが湧き上がってくる。やはり「勝利」は沈んだ心を癒す何よりの“特効薬”なのである。
準本拠地である東京ドームにマリーンズを迎えた2連戦、一昨日は二岡の今シーズン初本塁打を含む3打数3安打の活躍もあって9-1と快勝。そして昨日は稲葉のプロ15年目にして自身初となる3打席連発&1試合3本塁打と小谷野の2本塁打などでで8-7と接戦を制した。
たった5試合の消化ながら ちょいと各チームの状況と見比べると、チーム打率は.313と12球団でトップ、本塁打数9本はドラゴンズの10本に次ぎ2位の成績。一方、防御率は触れたくないトホホ…な数字で典型的な「打高投低」状態だが、貧打に喘いだここ数年来の戦いを思えば嬉しい誤算というものである。
あとはダルビッシュを中心とした投手陣の奮起が待たれる。拮抗したリーグの中から抜け出すのは本来の“らしさ”も必要だ。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking

たった5試合の消化ながら ちょいと各チームの状況と見比べると、チーム打率は.313と12球団でトップ、本塁打数9本はドラゴンズの10本に次ぎ2位の成績。一方、防御率は触れたくないトホホ…な数字で典型的な「打高投低」状態だが、貧打に喘いだここ数年来の戦いを思えば嬉しい誤算というものである。
あとはダルビッシュを中心とした投手陣の奮起が待たれる。拮抗したリーグの中から抜け出すのは本来の“らしさ”も必要だ。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2009.04/11(土)
吉井投手コーチのブログによれば[snowbees]2009.04/12(日) ホークス戦、スレッジ左翼手のスーパープレイ[snowbees]
2009.04/13(月) 日ハム・福良ー打撃コーチの気配り目配り[snowbees]
2009.04/13(月) to snowbeesさんへ[kane]
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/705-3c975a0b
この記事へのトラックバック