プロ野球に関することを中心に勝手気ままに感想・意見・思い出話などを綴るサイトです。
オフィシャルサイト
河埜 敬幸 (こうの たかゆき)

以前紹介した兄の和正には知名度こそ敵わなかったが、本塁打数以外の打率・打点・安打数で上回る通算成績を残した。揃って成し遂げた“1000試合以上出場+1000本以上安打”の記録は、過去 数多く活躍した「兄弟選手」の中でも際立った実績であり、深く記憶に留めている方も少なくないはずである。

河埜敬幸1955年(昭和30年)、愛媛県八幡浜市生まれ。甲子園への出場機会には恵まれなかったが、地元では堅実な守備と勝負強いバッティングを誇る大型選手として知られており、1973年(昭和48年) のドラフト会議で3位指名され、八幡浜工業高校から南海ホークスに入団する。

3年間は泣かず飛ばずの状態が続いたが、4年目には1軍に定着し二塁手のレギュラーの座を奪取。1979年(昭和54年)には同じく兄弟選手として活躍した定岡智秋と二遊間を守り、打率3割をマークしその後、新外国人の加入等で中堅や一塁などにコンバートを重ねながらも低迷するチームを長く支え続けた。

しかし1989年(平成元年)、若手の台頭などもありユニホームを脱ぎ引退後はそのままコーチに就任、解説者や合宿所の寮長を経て再び二軍でコーチを務めた。2007年から昨年、四国・九州アイランドリーグに加入した「長崎セインツ」の監督に就くが、成績不振を理由にシーズン途中で契約を解除されている。

【 生涯通算成績 】(実働16年) 1552試合出場、1384安打、85本塁打、463打点、打率.268

人気blogランキングへ  FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2009.02/14(土) [妃垣俊吾]
2009.02/14(土) to妃垣俊吾さんへ[kane]
2009.02/15(日) [シルク]
2009.02/20(金) toシルクさんへ[kane]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/691-ec7d124d
この記事へのトラックバック