3勝3敗で迎えた日本シリーズの第7戦、一部で囁かれていた「巨人有利」の下馬評を覆す逆転劇で西鉄時代を含め実に7度目の“巨倒”に成功した。前年Bクラスから一気に駆け上がっての4年ぶり13度目の日本一、就任1年目にして成し得た渡辺監督の姿がいつになく眩しく映る。(※決して頭のせいではない)

和田やカブレラの退団で大幅な戦力ダウンも危惧されたが敢えて大型補強に頼らず、片岡、栗山、中島、中村など若い現有戦力の長所を徹底的に伸ばす方針を貫いたことでそれを埋めてしまった。一時の“欲しがりや体質”から脱却しつつあるジャイアンツとは言え、さぞや手厳しい模範と感じたに違いない。
今の中心選手の多くは渡辺監督が4年間の2軍指導時からコミュニケーションを図ってきたメンバーだけに、広岡や森の管理野球にはなかった「太い絆で結ばれたパワー」がある。つい黄金時代の再来を思い浮かべ満足気に微笑んでしまったが、ファイターズファンのボクにとってはいささか頭が痛いことである。
ファンの皆々さま、優勝おめでとうございます。
今は惜しみない拍手を送りますが、来季はお手柔らかに。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking

和田やカブレラの退団で大幅な戦力ダウンも危惧されたが敢えて大型補強に頼らず、片岡、栗山、中島、中村など若い現有戦力の長所を徹底的に伸ばす方針を貫いたことでそれを埋めてしまった。一時の“欲しがりや体質”から脱却しつつあるジャイアンツとは言え、さぞや手厳しい模範と感じたに違いない。
今の中心選手の多くは渡辺監督が4年間の2軍指導時からコミュニケーションを図ってきたメンバーだけに、広岡や森の管理野球にはなかった「太い絆で結ばれたパワー」がある。つい黄金時代の再来を思い浮かべ満足気に微笑んでしまったが、ファイターズファンのボクにとってはいささか頭が痛いことである。
ファンの皆々さま、優勝おめでとうございます。
今は惜しみない拍手を送りますが、来季はお手柔らかに。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2008.11/11(火)
西武ライオンズリーグ優勝おめでとう![レーベル2店長]2008.11/11(火) [妃垣俊吾]
2008.11/11(火) 新人類[ユタカ]
2008.11/11(火) toレーベル2店長さんへ[kane]
2008.11/11(火) to妃垣俊吾さんへ[kane]
2008.11/11(火) toユタカさんへ[kane]
2008.11/11(火) 渡辺・西武は手強いぞ![snowbees]
2008.11/11(火) to snowbeesさんへ[kane]
2008.11/20(木) こんにちは[mika]
2008.11/22(土) to mikaさんへ[kane]
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/667-07a73a5b
この記事へのトラックバック