26日(金)から始まったレギュラーシーズン最後となる地元開催札幌ドームでの4連戦、必勝鉢巻を絞めんばかりの勢いで全て足を運んだ。途中ライオンズの胴上げを見て改めて優勝の価値を実感したり、逆転負けに悶絶したり、忙しない戦いが続いたが昨日の試合のおかげでまずまず納得できるものとなった。

負ければCSへの出場権を絶たれるその大事な一戦のマウンドに上がったのはダルビッシュ。結果は4試合連続2ケタ奪三振&2年連続200奪三振の達成と岩隈を抜いて防御率もリーグトップに躍り出る自己最多の16勝に到達する快投で直接凌ぎを削るマリーンズをピシャリと抑え、何とか3勝1敗で乗り越えた。
バファローズが勝利したためにCSの地元開催の目論みは叶わぬものとなったが、3位圏内を死守できる可能性を充分残すことに繋がったのは大きい。残りのイーグルス戦に勝利できれば「3試合全て勝たなければ!」というプレッシャーをマリーンズに与えることができ、他力とは言え状況は確実に好転してくる。
今季ボクが観戦した試合数は昨季より少ないジャスト20試合、14勝6敗、勝率.700といった内容でシーズンを終了したものの、これを最終数字にしたくない。厳密には頂点を争う戦いと認めにくい日本シリーズだけどセ・リーグの覇者を迎え入れる立場まで駆け上がり更なる「貯金増」を計らせて欲しいものだ。
この歳になると余りめでたくないが、奇しくも明日はボクの○回目の誕生日。きれいに包装された品物も嬉しいけど、今はファイターズの勝利が何よりのプレゼントである。頑張れあと一つ。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking

負ければCSへの出場権を絶たれるその大事な一戦のマウンドに上がったのはダルビッシュ。結果は4試合連続2ケタ奪三振&2年連続200奪三振の達成と岩隈を抜いて防御率もリーグトップに躍り出る自己最多の16勝に到達する快投で直接凌ぎを削るマリーンズをピシャリと抑え、何とか3勝1敗で乗り越えた。
バファローズが勝利したためにCSの地元開催の目論みは叶わぬものとなったが、3位圏内を死守できる可能性を充分残すことに繋がったのは大きい。残りのイーグルス戦に勝利できれば「3試合全て勝たなければ!」というプレッシャーをマリーンズに与えることができ、他力とは言え状況は確実に好転してくる。
今季ボクが観戦した試合数は昨季より少ないジャスト20試合、14勝6敗、勝率.700といった内容でシーズンを終了したものの、これを最終数字にしたくない。厳密には頂点を争う戦いと認めにくい日本シリーズだけどセ・リーグの覇者を迎え入れる立場まで駆け上がり更なる「貯金増」を計らせて欲しいものだ。
この歳になると余りめでたくないが、奇しくも明日はボクの○回目の誕生日。きれいに包装された品物も嬉しいけど、今はファイターズの勝利が何よりのプレゼントである。頑張れあと一つ。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2008.10/01(水)
他力本願と言われても[snowbees]2008.10/01(水) [ひろ]
2008.10/02(木) 祝3年連続CS進出[ひろ]
2008.10/02(木) 楽天・野村監督のコメント[snowbees]
2008.10/02(木) to snowbeesさんへ[kane]
2008.10/02(木) toひろさんへ[kane]
2008.10/03(金) ダルもファンもCSモード[snowbees]
2008.10/04(土) おめでとうございます[ごくらくトンボ]
2008.10/05(日) to snowbeesさん(再々))[kane]
2008.10/05(日) toごくらくトンボさんへ[kane]
2008.10/11(土) CS=下克上シリーズ[snowbees]
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/653-9b23333c
この記事へのトラックバック