この記事へのコメント
2008.09/24(水)
終焉[ユタカ]
posted by ユタカ [#5Jv9nhp2] | URL
2008.09/24(水) 20:37:14 |
編集 |
▲
2008.09/25(木)
toユタカさんへ[kane]
ユタカさん、ご無沙汰でしたね。
そーですか、現役時代を知らないんですねぇ。
多くの少年球児がONに憧れ真似ていたものです。
ボクもその一人でしたけどね。ホント、長い間
お疲れ様と言いたいですね、できれば直接。(笑)
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2008.09/25(木) 21:02:28 |
編集 |
▲
2008.09/25(木)
[プライセス]
自分も監督時代しかみていないのですが、いろいろ本を読んで本当に素晴らしい選手だなということが分かりました。
普通、頂点に上がると人間は天狗になるもんですが、彼はそれがなかった。そういった姿勢がチームに伝わってV9につながったのはいうまでもないこと。
本当に日本野球のシンボルだと思いました。私は長嶋さんよりも王さんのほうが好きでした。
posted by プライセス [#5Jv9nhp2] |
URL
2008.09/25(木) 22:23:57 |
編集 |
▲
2008.09/25(木)
toプライセスさんへ[kane]
プライセスさん、どーもです。
やはりプライセスさんは現役時代を知らないですよね。
いやいや毎打席ホームランの期待を寄せて食い入るよう
に観ていたものですよ。ボクはご存知の通りミスター信者。
とは言え負けず劣らず王さんも大好きでした。
ONが揃って現場から姿を消すことにショックを受けています。
おじさんならではの感覚ですね、これは。(笑)
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2008.09/25(木) 22:44:41 |
編集 |
▲
2008.09/26(金)
観客動員の立役者[snowbees]
1)セリーグの巨人を追われて、福岡でパリーグのダイエイ球団(現・ソフトバンク)を再生した。皮肉にも、パリーグへ観客を誘引し、地元密着のビジネスモデル(BM)を成功させた功労者である。その後ロッテと日ハムが千葉と札幌で、同じBMを発展させた。その陰で、ブランドと「球界の盟主」と長く過信した巨人軍が観客を減らし、TV視聴率を一ケタに落とした。
2)SBの泣き所は、福岡ドームをダイエイ時代に外資に売却したので、今では年間の使用料を20億円も支払うことである。その負担があるので、08年の選手補強は、新人を除いて、パウエル投手だけで手薄であったと。これも王監督を悩ませた理由の1つと。
posted by snowbees [#5Jv9nhp2] | URL
2008.09/26(金) 21:12:53 |
編集 |
▲
2008.09/26(金)
[ひろ]
Kaneさんこんにちは、
小学校低学年のころまでに観た、王さんの印象は鮮烈に覚えています。
「背番号1のすごいヤツ」ですよね。まさに。
当時流行った野球パジャマの背中に、母に無理矢理1番を縫い付けてもらって寝るほど憧れてましたw
756号達成も覚えていますよ。
しかし小学生の印象なんていいかげんなもん、過去の大打者を過剰に美化しているのかも、なんて思い過去の映像を再確認してみたら・・・改めて王さんの現役時代の凄さに更に度肝を抜かれる始末です。
現役を退いた後の平和台球場最後のイベント時に50代にもかかわらず軽々とライトスタンドに運んでいく技術の高さ。なんといっても彼の一本足打法は地球上の全てのバッターの中で一番美しいフォームだったんじゃないでしょうか。
円山球場でもらった王さんのサインボールは今でも札幌の実家で大切に保管されている僕の宝物です。
posted by ひろ [#5Jv9nhp2] | URL
2008.09/26(金) 21:15:52 |
編集 |
▲
2008.09/27(土)
55歳で[破壊王子]
posted by 破壊王子 [#5Jv9nhp2] | URL
2008.09/27(土) 12:02:06 |
編集 |
▲
2008.09/27(土)
そうですね[ひろ]
posted by ひろ [#5Jv9nhp2] | URL
2008.09/27(土) 18:53:19 |
編集 |
▲
2008.09/28(日)
札幌ドームの球場使用料[snowbees]
posted by snowbees [#5Jv9nhp2] | URL
2008.09/28(日) 04:44:31 |
編集 |
▲
2008.09/28(日)
福岡ドームの球場使用料[snowbees]
開放式ドームなので、建築費も高いから、年間使用料も48億円か。
http://www.forum-fukuoka.com/sports/15_0817/
福岡ソフトバンクホークスの決算についてみてみると、球団本体と興行会社である福岡ソフトバンクホークスマーケティングとの2006年度連結決算の売上高は202億円となっている。収益面では球場の年間使用料48億円と球団サイドで負担している球場の固定資産税6億円が大きな負担となり、27億円の営業損失となった。
posted by snowbees [#5Jv9nhp2] | URL
2008.09/28(日) 05:23:58 |
編集 |
▲
2008.09/28(日)
to snowbeesさんへ[kane]
snowbeesさん、どーもです。
相変わらずの情報通ですねぇ。
プレー内容もさることながら球団経営の内面
までしっかり抑えているとはさすがです。(笑)
確かに色々な意味で王さんの貢献度は大きい。
我がファイターズも目指すところは年間200万人
を集めるホークスの姿です。札幌ドームでの経費減
と地域密着による人気増はファイターズにとっては
ホント大きかったですねぇ。それもこれも世界の王さん
の「福岡入り」から始まったような気がします。
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2008.09/28(日) 09:46:55 |
編集 |
▲
2008.09/28(日)
toひろさんへ[kane]
ひろさん、どーもです。
ボクが背番号「3」のユニホーム型パジャマを着ていた
のに匹敵するエピソードですね。もっともボクの場合、
大のミスターファンだった両親が本人の意思を無視して
やったものですが。なんたって3歳からですもん。(笑)
ボクの方が年上なのでしょう、しっかり鮮明に王さんの
プレーは覚えていますよ。打席に立つたびにホームラン
を期待しヒットで終わった時にゃ「あぁ~っ」なんてガッカリ
した事を覚えています。王さんのサインボールが実家に
あるとは羨ましい、最後の最後までそんな機会がなかった
のが悔やまれますねぇ。
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2008.09/28(日) 09:54:27 |
編集 |
▲
2008.09/28(日)
to破壊王子さんへ[kane]
破壊王子さん、どーもです。
サラッと情報提供、ありがとうございます。(笑)
ボクも以前この動画見てましたよ。年齢わ感じさせ
ない美しいバッティングに改めて惚れ惚れしました。
さて、ナベQ、ホント素晴らしいと思います。同世代
なので尚更嬉しく思います。選手をニックネームで呼び、
積極的なプレーであれば叱ることはない。
現代の若者にはこーじゃないと、なんて本人も語って
いましたが、正に今流の監督像なのかもしれません。
当日、札幌ドームで胴上げを見たのですが、自然と拍手
を送りました。遠くから見ても涙を流している様が見え
感動しちゃいましたよ。名監督と呼ばれるような指揮官
になって欲しい一人ですねぇ。
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2008.09/28(日) 10:02:38 |
編集 |
▲
2008.09/28(日)
[サトシ]
読まさせていただきました。
応援ポチッ!!!
posted by サトシ [#-] |
URL
2008.09/28(日) 14:57:23 |
編集 |
▲
2008.09/28(日)
toサトシさんへ[kane]
サトシさん、いらっしゃい。
応援ポチッと攻撃、ありがとうございました。
また、ぜひお願いします。(笑)
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2008.09/28(日) 17:48:06 |
編集 |
▲
コメントを投稿する