ついに第90回全国高校野球選手権記念大会が始まった。桑田の懐かしい“PL姿”に目を細めながら開会式から土日の2日間、時間の許す限り戦況を見つめたが、やはり甲子園あっての「夏」である。プロとは違う未完成故のひたむきなプレーが面白く、グラウンドに躍動する選手たちはいつの時代も清々しい。
輝かしい檜舞台の陰で桐生一の2年生部員が強制わいせつ容疑で逮捕されるという不祥事が先日明るみになった。何でも帰宅途中の女子高生の口を手で塞ぎ体を触ったのだという。普段仲間内でバカをやる分には構わないと思うが、あまりにも残念な行動だと言わざるを得ない。
今更ながらこの話題に触れたのは、今日になって「桐生一が試合に出るのはオカシイ!」とHくんが拳をかざし力説したからである。中には「ルーキーズのナインでさえあんな格好で甲子園に出るんだから良いじゃないのッ」という訳の解らん意見も出たが、ボクも今回ばかりは高野連の下した判断に賛成だ。
何度もこのブログで綴っているように元々短絡的に処分される“連帯責任”という慣習に疑問を感じていた。特に今回は部活動とは全く関係ない時間帯と場所で発生しているものであり、これを否とされると選手たちも堪ったもんじゃない。ええ大人が子供じみた結果を導かなかったことに安堵する思いがする。
大会6日目の8月7日(木)に石川県代表の金沢と対戦する桐生一。うがった視線を浴びるやもしれないが何も恥じることはない、むしろチームメイトの罪に苦しみもがいた選手たちの気持ちを汲めない輩の方が自身を恥じるべきだ。1999年(第81回大会)以来2度目の栄冠を目指し頑張って欲しいものである。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking

今更ながらこの話題に触れたのは、今日になって「桐生一が試合に出るのはオカシイ!」とHくんが拳をかざし力説したからである。中には「ルーキーズのナインでさえあんな格好で甲子園に出るんだから良いじゃないのッ」という訳の解らん意見も出たが、ボクも今回ばかりは高野連の下した判断に賛成だ。
何度もこのブログで綴っているように元々短絡的に処分される“連帯責任”という慣習に疑問を感じていた。特に今回は部活動とは全く関係ない時間帯と場所で発生しているものであり、これを否とされると選手たちも堪ったもんじゃない。ええ大人が子供じみた結果を導かなかったことに安堵する思いがする。
大会6日目の8月7日(木)に石川県代表の金沢と対戦する桐生一。うがった視線を浴びるやもしれないが何も恥じることはない、むしろチームメイトの罪に苦しみもがいた選手たちの気持ちを汲めない輩の方が自身を恥じるべきだ。1999年(第81回大会)以来2度目の栄冠を目指し頑張って欲しいものである。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/625-b7a78251
この記事へのトラックバック