山下 律夫 (やました りつお)
ゆったりとしたフォームから繰り出される緩急自在の器用な投球術で打者を翻弄し、特にジャイアンツに苦手意識を植え付け一時は「巨人キラー」とも呼ばれていた。華はなかったものの、与えられた役割を黙々とそつなくこなし、長く在籍した各チームから重宝がられた選手として今も鮮明に記憶に残っている。
1944年(昭和19年)、愛媛県生まれ。松山商業時代は1961年(昭和36年)の第43回夏の甲子園に出場。その後近畿大に進みアンダースローの技巧派投手として注目を集め、1966年(昭和41年)の後期に開催された第2次ドラフト会議で1位指名されホエールズに入団する。
1年目から1軍で19試合に登板するも勝星に恵まれず、2年目に3勝すると翌年から2年連続で2桁勝利をマーク。同期の平松らと共に先発投手陣の一角を担いチームの勝利に貢献したが以降成績が徐々に下降し1977年(昭和52年)、関本四十四との交換トレードでクラウンライターライオンズへ移籍する。
移籍1年目には12勝5敗5セーブの大車輪の活躍を見せ、チームが西武に譲渡された後も貴重な中継ぎ役を務め続けた。1980年(昭和55年)には通算100勝を達成するも1982年(昭和57年)に片平・黒田との2対2の交換トレードで山村と共に南海ホークスに移り渡る。しかし、僅か1勝に終わると同年限りでユニホームを脱ぎ、退団後はテレビ埼玉の解説者に就いていた。
【 生涯通算成績 】(実働16年) 505試合登板、103勝101敗、16S、防御率3.64
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking
ゆったりとしたフォームから繰り出される緩急自在の器用な投球術で打者を翻弄し、特にジャイアンツに苦手意識を植え付け一時は「巨人キラー」とも呼ばれていた。華はなかったものの、与えられた役割を黙々とそつなくこなし、長く在籍した各チームから重宝がられた選手として今も鮮明に記憶に残っている。

1年目から1軍で19試合に登板するも勝星に恵まれず、2年目に3勝すると翌年から2年連続で2桁勝利をマーク。同期の平松らと共に先発投手陣の一角を担いチームの勝利に貢献したが以降成績が徐々に下降し1977年(昭和52年)、関本四十四との交換トレードでクラウンライターライオンズへ移籍する。
移籍1年目には12勝5敗5セーブの大車輪の活躍を見せ、チームが西武に譲渡された後も貴重な中継ぎ役を務め続けた。1980年(昭和55年)には通算100勝を達成するも1982年(昭和57年)に片平・黒田との2対2の交換トレードで山村と共に南海ホークスに移り渡る。しかし、僅か1勝に終わると同年限りでユニホームを脱ぎ、退団後はテレビ埼玉の解説者に就いていた。
【 生涯通算成績 】(実働16年) 505試合登板、103勝101敗、16S、防御率3.64
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/609-206c7a4a
この記事へのトラックバック