先日、打ち合わせに来たMさんらと仕事をそっちのけに年々減少して行くプロ野球のテレビ中継の話で大いに盛り上がった。「北京オリンピックの開催、サッカーW杯予選などの影響で今シーズンは更に酷くなるっすよ」と、とある“民放”放送局のFさんが首をうな垂れたため、それが呼び水となったのである。
ボクの住む北海道では昔からジャイアンツ戦一辺倒に偏った地域であるが故に、たとえローカル放送のファイターズ戦が増えたとは言え、その感が一層強い。数年前までは肩で風を切って闊歩していたドル箱の放送権も今やスポンサー離れが進むさもしい状態に陥っている。
今季も福留を含め、次々と日本球界のスター選手がメジャーの舞台へ渡り、本場のダイナミックなプレーに目を奪われる機会が増えたり、web上で気軽に無料観賞できたり、はたまた贔屓のチームの試合だけを有料で視聴したりと、ファンの目も肥えたうえに一方的な垂れ流し放送スタイルから自分で情報を取りに行く時代になったのだから、まっ、至極当然の成り行きだ。
しかし、古い世代に属すボクとしては腰を据え熱心に観ようが観まいが家族の非難を尻目にプロ野球中継にチャンネルが合わせられている雰囲気が捨てがたい。近い将来、連日連夜ビール片手にステテコ姿で画面を見つめ野次の一つも飛ばす姿がなくなるかと思うと何だか言いようのない寂しさを感じる。もっともステテコを履いたおっさんなどそうそう存在しないが…。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking

今季も福留を含め、次々と日本球界のスター選手がメジャーの舞台へ渡り、本場のダイナミックなプレーに目を奪われる機会が増えたり、web上で気軽に無料観賞できたり、はたまた贔屓のチームの試合だけを有料で視聴したりと、ファンの目も肥えたうえに一方的な垂れ流し放送スタイルから自分で情報を取りに行く時代になったのだから、まっ、至極当然の成り行きだ。
しかし、古い世代に属すボクとしては腰を据え熱心に観ようが観まいが家族の非難を尻目にプロ野球中継にチャンネルが合わせられている雰囲気が捨てがたい。近い将来、連日連夜ビール片手にステテコ姿で画面を見つめ野次の一つも飛ばす姿がなくなるかと思うと何だか言いようのない寂しさを感じる。もっともステテコを履いたおっさんなどそうそう存在しないが…。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2008.03/08(土)
困ったものです。。[ごえもん]2008.03/09(日) [wasakichi]
2008.03/09(日) toごえもんさんへ[kane]
2008.03/09(日) to wasakichiさんへ[kane]
2008.05/04(日) 極端なことを云うと[電気通信主任技術者]
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/599-6d474d6d
この記事へのトラックバック