この記事へのコメント
2007.12/20(木)
あらためて[ごえもん]
来年のラインナップを見せてもらったんですがスゲーですね。
これで勝てると思ってるんでしょうか?(笑)
自分のブログでも少し取り上げたんですが、自力で選手を育てることも、自力でいい外国人選手を見つけてくることもできんということは、すでに球団として末期症状ですよね。
一番の問題は、GM、もしくはGM的な存在がいないんでビジョンがまったくないということだと思います。
ひょっとしてオールスターチームを作るっていうのがGの最終目的なんすかね??
それがビジョンっていうのなら、もう認めますが(笑)
posted by ごえもん [#5Jv9nhp2] |
URL
2007.12/20(木) 22:24:02 |
編集 |
▲
2007.12/21(金)
[青空百景]
低い年俸しか出せない他球団が努力不足なんだとか、ルール違反している訳でもないのに妬み僻みで物を言うなとか、そんな声を聞くたびに「いや、そうじゃなくてさあ……」と思いつつ、うまく反論の言葉が見つからなかったのですが。
「週刊ベースボール」のコラムを見て、そうそう!と思いました。
曰く、スワローズを弱体化させて強くなったところで誰も感動しない、勝っても「そりゃ勝つでしょうよ」と思われるだけだ、って。
posted by 青空百景 [#5Jv9nhp2] |
URL
2007.12/21(金) 18:58:50 |
編集 |
▲
2007.12/22(土)
toごえもんさんへ[kane]
ごえもん、どーもです。
たぶん名前だけで勝とうとしています。(笑)
まったく懲りない球団だと軽いめまいを感じますね。
こんなビジョンがない球団が他にできないことを
願わずにいられませんよ。もっとも、そんな資金力を
そうそう持ち合わせたところもありませんがね。
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2007.12/22(土) 20:17:15 |
編集 |
▲
2007.12/22(土)
to青空百景さんへ[kane]
青空百景さん、どーもです。
いや~っ、解ります、解ります。
確かにルールを無視している訳じゃないですけど、
物事には限度というものがありますよね。(笑)
勝ってあたりまえと思われる戦力で結果を残して
何が嬉しいんでしょう。必要以上に金を持っている
奴のやる事は理解できん、ホントに。(苦笑)
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2007.12/22(土) 20:22:07 |
編集 |
▲
2007.12/29(土)
ラミレスに落とし穴?[snowbees]
posted by snowbees [#5Jv9nhp2] | URL
2007.12/29(土) 20:31:15 |
編集 |
▲
2007.12/30(日)
to snowbeesさんへ[kane]
snowbeesさん、どーもです。
早速拝見しましたよ、リンク先。
いつも貴重な情報ありがとうございます。
まったくそのとーりと言った感じですね。
ジャイアンツの打線の中に存在するラミネス
は相手チームもそう怖くないと思います。
どんな結果になるか冷ややかに観戦しよう
と思います。1年でポイは簡便ですがね。(笑)
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2007.12/30(日) 18:24:16 |
編集 |
▲
2007.12/31(月)
連合部隊か?[wasakichi]
。・∀・)ノ゛ こんつぁo
正直ここまでやってしまうと「巨人の選手ってどれだっけ?」って感じになりますね。ファンの方がどう思っているのかな?新人の選手もどう思っているのやら・・・勝つって事だけじゃなくいろんなところに目を向けてやってほしいですね。
posted by wasakichi [#5Jv9nhp2] |
URL
2007.12/31(月) 07:47:09 |
編集 |
▲
2007.12/31(月)
to wasakichiさんへ[kane]
wasakichiさん、どーもです。
いやいやホント。選手も興醒めしてるはずですよ。
強いチームを造るという意味を履き違えていますね。
このままの方針を貫けば崩壊する日も近いと思います。
球界の盟主の復活を待ち望んでいる人も少なくないと
思うんですけどね。残念です。
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2007.12/31(月) 10:11:48 |
編集 |
▲
2008.01/04(金)
読売にやって欲しい事は[Kioke]
検索で辿り着きました。
はじめまして。よろしくお願いします。
こんな読売でもファンはきっと嬉しがっているのではないでしょうか。
歴代のウルトラマンが勢揃いして戦い、怪獣をやっつけるのを見て喜ぶ子供と同じです。
ちゃんと野球を見ている読売ファンも沢山いると思いますが、そういうレベルのファンが大部分を占めているのは確かだと思います。
さて、こんなにお金がある企業にやって欲しいのはMLBからの選手獲得です。補強に使える資金を全部つぎ込みMLBの大物選手を引っこ抜いてくる。
必ず活躍できるとは思いませんが大いに夢があります。そうしてMLBとNPBの線引きを壊していく。そういうお金の使い方をすれば球界の盟主として私は尊敬します。
posted by Kioke [#qdga9eQM] | URL
2008.01/04(金) 13:19:53 |
編集 |
▲
2008.01/04(金)
to Kiokeさんへ[kane]
Kiokeさん、ようこそ。
検索で辿り着いた方からコメント頂くのも
久しぶりで嬉しいです。さて、ウルトラマンの例え話、
解りやすいですね。(笑) ちょいと残念ですが。
>MLBとNPBの線引きを壊していく。そういうお金の使い方を
すれば球界の盟主として私は尊敬します。
なるほど、同じ金満補強ならその方が有意義かもしれません。
いずれにせよ、変わって欲しいですよねぇ、ジャイアンツには。
V9時代や長嶋第一次政権時代に伊東キャンプに参加した
ヤング世代が台頭してきたあの頃のように。
また、ぜひ遊びに来て下さい。コメントも待ってます。
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2008.01/04(金) 21:23:03 |
編集 |
▲
2008.02/03(日)
巨人では転籍外人が働かない?[snowbees]
机上計算ではV2が確実だが、巨人では転籍外人の過去の成績が悪いので、期待できない?
<小笠原や谷が加わった打線は昨季、チーム打率が一昨年の.251(リーグ6位)から.276(同1位)にアップ。本塁打も134本から191本に激増した。今季はラミレスが加わり、プロ野球記録のシーズン259本(04年巨人)更新も可能!?
投手陣は上原が球団新の32セーブを挙げ、チーム全体の40セーブも新記録だった。今季はクルーンが抑えを務め、先発陣は上原の復帰とグライシンガーの加入で厚みを増す。これで連覇できなければ大問題だ。>
posted by snowbees [#5Jv9nhp2] | URL
2008.02/03(日) 06:56:25 |
編集 |
▲
コメントを投稿する