プロ野球に関することを中心に勝手気ままに感想・意見・思い出話などを綴るサイトです。
オフィシャルサイト
松岡 弘 (まつおか ひろむ)

将来のエースと期待される佐藤由規が晴れてスワローズに入団した。その姿を見て過去、万年Bクラスに低迷しながらも長く投手陣の柱としてチームを牽引し続けていた選手について触れてみようと思い立った。癖のない流れるようなフォームから投じられるテンポの良いピッチングが今も鮮明に思い起こされる。

松岡弘1947年(昭和22年)、岡山県倉敷市生まれ。倉敷商業(1年先輩に星野仙一氏がいる)を経て三菱重工水島自動車製作所に進み、都市対抗野球本大会にも出場。将来性ある潜在能力がプロの目にも留まり、1967年(昭和42年)にドラフト5位で指名されサンケイアトムズに入団する。

1年目は僅か2試合の登板で未勝利に終わるが、翌年からローテーションに定着し、1971年(昭和46年) にはプロ入り初の2桁勝利となる14勝を挙げエース格に成長。1973年(昭和48年) に自己最多の21勝、1978年(昭和53年)には16勝をマークしチーム初となるリーグ優勝に大きく貢献すると共に日本シリーズでも2勝2セーブと気を吐き、同年オフには沢村賞を受賞した。

大台の200勝まであと9勝と迫りながら1984・85年(昭和59・60年)の2年間で僅か1勝に終わると潔くユニホームを脱ぐ。翌年から4年間同球団でコーチを就いた後、一度解説者に転進するも2001年から若松監督の下、再び古巣の現場に復帰し一昨年まで2軍で投手コーチを務めていた。現在は西多摩倶楽部(社会人野球クラブチーム)の監督として指揮を執っている。

【 生涯通算成績 】(実働18年) 660試合登板、191勝190敗、41S、防御率3.33、最優秀防御率1回

人気blogランキングへ  FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2007.12/08(土) [シルク@仕事中]
2007.12/09(日) toシルクさんへ[kane]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/564-80c181cc
この記事へのトラックバック