我がファイターズが退団したセギノールの穴を埋めるべくパドレスなどに在籍していたターメル・スレッジ外野手(30)の獲得を決めた。メジャー通算291試合に出場し174安打、25本塁打、打率.247と実績は今ひとつ乏しいものの日本の野球に順応しそうな左の中距離打者らしく、背番号は「10」になる予定のようだ。
どっちに転ぶか解らない新戦力にいきなり4番を任せなければならないチーム事情もちょいと情けないが、現有戦力ではカバーできないのだから補強もやむなし。一日も早く外国人を向こうに押しやる位の中軸打線を確立し、この悪しきパターンから脱却して欲しいものである。
さて、同じ補強でもチーム内にそれを補う戦力がありながら、「不安要素はお金で解決しちゃうもんね」と言わんばかりに先のチーム編成など考えずしゃにむに選手をかき集めるようとするチームがある。スカウトが靴底を減らして入団に漕ぎ着けた選手たちまでが犠牲になって行くようでボクには全く理解できないが、将来のビジョンがなければ無理もないかもしれない。
先日、広岡氏が「生え抜きの若手を育成しファンに愛されるチームをつくらなければジャイアンツの未来はない」と苦言を呈していた意見に大賛成だし、上原を先発に回すための策とはいえ3億もの金を積んで獲らなきゃいけない投手だとはどうしても思えない。疑問符を付けるファンも少なくないようで、古巣を思いやるOBの声にさえ耳を貸さないとは何とも寂しい限りだ。
「なぜ、クルーン…?」 ただただ、首を傾げ唸るばかりである。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking

さて、同じ補強でもチーム内にそれを補う戦力がありながら、「不安要素はお金で解決しちゃうもんね」と言わんばかりに先のチーム編成など考えずしゃにむに選手をかき集めるようとするチームがある。スカウトが靴底を減らして入団に漕ぎ着けた選手たちまでが犠牲になって行くようでボクには全く理解できないが、将来のビジョンがなければ無理もないかもしれない。
先日、広岡氏が「生え抜きの若手を育成しファンに愛されるチームをつくらなければジャイアンツの未来はない」と苦言を呈していた意見に大賛成だし、上原を先発に回すための策とはいえ3億もの金を積んで獲らなきゃいけない投手だとはどうしても思えない。疑問符を付けるファンも少なくないようで、古巣を思いやるOBの声にさえ耳を貸さないとは何とも寂しい限りだ。
「なぜ、クルーン…?」 ただただ、首を傾げ唸るばかりである。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2007.12/07(金)
今回のドラフトで[みぢえ]
2007.12/07(金) あはははは[ごえもん]
2007.12/07(金) [nino]
2007.12/07(金) 呆れる[コーチャン]
2007.12/08(土) toみぢえさんへ[kane]
2007.12/08(土) toごえもんさんへ[kane]
2007.12/08(土) toコーチャンさんへ[kane]
2007.12/08(土) to ninoさんへ[kane]
2007.12/08(土) (再)[nino]
2007.12/08(土) to ninoさんへ(再)[kane]
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/563-45809af9
この記事へのトラックバック