藤田 平 (ふじた たいら)
9月に右脇へ死球を受けた鳥谷が実は肋骨骨折だったと発表された。痛みを抱えながら出場を続けていた姿勢にプロ根性を感じたが、鳥谷と言えばタイガースの遊撃手、タイガースの遊撃手と言えばこの選手もその一人だ。柔らかなリストで安定した成績を残した球団史上屈指のアベレージヒッターである。
1947年(昭和22年)、和歌山県和歌山市生まれ。和歌山商時代は3季連続し甲子園に出場、中でも1965年(昭和40年)のセンバツでは24打数10安打、打率.417とチームを準優勝に導く活躍で注目を集め、創設したばかりのドラフト会議でタイガースから2位指名され入団する。
1年目から1軍に定着し2年目には吉田義男を二塁に追いやり遊撃手のレギュラーに定着、打率.291&リーグ最多の154安打も残しベストナインにも選ばれた。その後も円熟味ある打撃で3度の3割台をマークし4度目となる3割乗せとなった1981年(昭和56年)には打率.358で念願の首位打者を獲得する。
1983年(昭和58年)には通算2000本安打を達成しチームの生え抜き打者として初の名球会入りを果たすが、翌年打率.171と低迷すると現役を引退。一度は解説者に就くもその後2軍監督に復帰し1軍の監督代行を経て1996年(平成8年)には監督も務めた。現在は解説者の傍ら村田兆治が設立した「対馬まさかりドリームス」に参加し全国の野球少年の指導にあたっている。
【 生涯通算成績 】(実働19年) 2010試合出場、2064安打、207本塁打、802打点、打率.286、首位打者1回、最多安打1回
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking
9月に右脇へ死球を受けた鳥谷が実は肋骨骨折だったと発表された。痛みを抱えながら出場を続けていた姿勢にプロ根性を感じたが、鳥谷と言えばタイガースの遊撃手、タイガースの遊撃手と言えばこの選手もその一人だ。柔らかなリストで安定した成績を残した球団史上屈指のアベレージヒッターである。

1年目から1軍に定着し2年目には吉田義男を二塁に追いやり遊撃手のレギュラーに定着、打率.291&リーグ最多の154安打も残しベストナインにも選ばれた。その後も円熟味ある打撃で3度の3割台をマークし4度目となる3割乗せとなった1981年(昭和56年)には打率.358で念願の首位打者を獲得する。
1983年(昭和58年)には通算2000本安打を達成しチームの生え抜き打者として初の名球会入りを果たすが、翌年打率.171と低迷すると現役を引退。一度は解説者に就くもその後2軍監督に復帰し1軍の監督代行を経て1996年(平成8年)には監督も務めた。現在は解説者の傍ら村田兆治が設立した「対馬まさかりドリームス」に参加し全国の野球少年の指導にあたっている。
【 生涯通算成績 】(実働19年) 2010試合出場、2064安打、207本塁打、802打点、打率.286、首位打者1回、最多安打1回
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2007.10/25(木)
タイラさん[シルク@昼休み]2007.10/26(金) toシルクさんへ[kane]
2007.10/27(土) [久保拓也]
2007.10/27(土) [昭和野球小僧]
2007.10/29(月) to久保さんへ[kane]
2007.10/29(月) to昭和野球小僧さんへ[kane]
2007.10/29(月) [久保拓也]
2007.10/31(水) to久保さんへ(再)[kane]
2008.05/03(土) YouTubeでみると[電気通信主任技術者]
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/542-38d9d9e1
この記事へのトラックバック