仲間内で高らかに公言していたように2勝1敗でマリーンズが勝ち進んできた。温存させずに3戦目に成瀬を投げさせたうえで札幌ドームに迎い入れたいと思っていたところまでは予定通りだったが、完封勝利とは。同じ勝利でも1敗を覚悟しなければならないと思わせる程の出来栄えにはたじろいでしまった。
短期決戦ではあまり参考にならないかもしれないが、レギュラーシーズンの対戦成績を見れば解るように対マリーンズ戦11勝11敗2分、対ホークス戦9勝14敗1分と、マリーンズの方が組み易いのは明らか。少しでも良いイメージで戦えるように望んだうえの希望的予想だった。
スワローズの来季監督に高田GMの就任が決定的になったとか、梨田氏を監督として招へいすべく晴れて正式に要請し遅くとも今月中にも誕生の運びになるとか、クライマックスシリーズの展望もそこそこに、あたかもシーズンオフに入ってしまったかのような話題が飛び交っているが、選手たちは迫る大一番に向け虎視眈々と準備を進め日に日に集中力を高めている。
昨年同様 本番さながらに実施した紅白戦の結果を見る限り、1点を守り抜くような接戦を覚悟しなければならない内容だったが、いつもの野球ができれば大丈夫だと信じたい。せっせと人のばかり手配して未だに自分のチケットが手元にないという悲しい状態が続いているが、何とか足を運びたいものである。
いよいよ明後日、待ちに待った熱戦の火蓋が切られる。
何だか今からソワソワ落ち着かない。武者震いだな、こりゃ。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking

スワローズの来季監督に高田GMの就任が決定的になったとか、梨田氏を監督として招へいすべく晴れて正式に要請し遅くとも今月中にも誕生の運びになるとか、クライマックスシリーズの展望もそこそこに、あたかもシーズンオフに入ってしまったかのような話題が飛び交っているが、選手たちは迫る大一番に向け虎視眈々と準備を進め日に日に集中力を高めている。
昨年同様 本番さながらに実施した紅白戦の結果を見る限り、1点を守り抜くような接戦を覚悟しなければならない内容だったが、いつもの野球ができれば大丈夫だと信じたい。せっせと人のばかり手配して未だに自分のチケットが手元にないという悲しい状態が続いているが、何とか足を運びたいものである。
いよいよ明後日、待ちに待った熱戦の火蓋が切られる。
何だか今からソワソワ落ち着かない。武者震いだな、こりゃ。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2007.10/12(金)
いよいよですねぇ♪[ごえもん]2007.10/13(土) [団長]
2007.10/13(土) toごえもんさんへ[kane]
2007.10/13(土) to団長さんへ[kane]
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/535-246655c4
この記事へのトラックバック