プロ野球に関することを中心に勝手気ままに感想・意見・思い出話などを綴るサイトです。
オフィシャルサイト
梨田 昌孝 (なしだ まさたか)

ストーブリーグさながらにヒルマン監督の後任人事をめぐる記事がスポーツ新聞等で書き立てられているが、ここにきて「候補の中から梨田氏に一本化し今後具体的な交渉を進めて行きそうだ」などと伝え始めた。どう転ぶのか解ったもんじゃないが、今回はその梨田氏の現役時代の足跡に軽く触れてみる。

梨田昌孝1953年(昭和28年)、島根県浜田市生まれ。浜田高校時代から捕手としてチームを牽引し、高3の春・夏に連続して甲子園出場を果たすも共に1回戦で敗退してしまったが、強肩&巧打の非凡な素質と将来性を買われ1972年(昭和47年)、ドラフト2位でバファローズに入団する。

僅か9試合の出場ながら1年目から頭角を表し翌年より1軍に定着、体をくねくねさせる独特な『コンニャク打法』で勝負強さを発揮し、1979年(昭和54年)には114試合マスクを被り悲願のリーグ初優勝に貢献した。卓越した守備も高く評価されベストナインを3回獲得、ダイヤモンドグラブ賞も4度受賞している。

1988年(昭和63年)、伝説となったオリオンズとの10.19の第1試合で勝負を決める適時打を放ち、この年を最後に現役を引退。退団後は解説者を経て、1993年(平成5年) に古巣へコーチとして復帰し2000年から監督に就任する。5年間で一度リーグ優勝も成し遂げ、現在は解説者の傍ら大阪産業大の客員教授に就任、個人芸能事務所トゥルーマサも運営している。

「近鉄」最後の監督であり、バファローズの歴史の中では選手・監督両方で優勝を果たした唯一の人物でもある。

【 生涯通算成績 】(実働17年) 1323試合出場、874安打、113本塁打、439打点、打率.254

人気blogランキングへ  FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2007.10/02(火) 梨田さん。[Shin]
2007.10/02(火) to Shinさんへ[kane]
2007.10/04(木) 梨田さん[[シルク@仕事中]]
2007.10/04(木) 梨田さん、どうでしょうね[タイタン]
2007.10/04(木) toシルクさんへ[kane]
2007.10/04(木) toタイタンさんへ[kane]
2008.03/19(水) 若松さんの梨田さんについての思い出[電気通信主任技術者/伝送交換]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/531-7be0a58b
この記事へのトラックバック