「おまえ、マリーンズファンじゃないじゃん」という友人から携帯やPCに“やったぜメール”が届く。普段好んでハンバーガーを食べない輩が「優勝セールで半額らしいからロッテリアいくべ」と騒いでる。もう夜も更けたというのに地下鉄の中で今朝のスポーツ新聞を開いて読み込んでいる人がいる。未だ興奮さめやらぬといった状況が周りに残ってる感がある。
昨日からのニュースを機に「マリーンズって、以外に優勝しているじゃん」と思った人も少なくないだろう。タイガースと同じく今回で通算5度目の優勝になる。2リーグに分裂した1950年(昭和25年)にパリーグ初代チャンピオンに輝いたのがマリーンズの前身にあたる毎日オリオンズで、その後1960年(昭和35年)に大毎オリオンズとして、1970年(昭和45年)、1974年(昭和49年)にはロッテオリオンズとして優勝を飾っている。(ちなみに日本一は2度達成している)
その事実を改めて確認すると、12球団の中で我がファイターズが一番優勝から遠ざかるチームになってしまったことに気がつく。リーグ優勝は1981年(昭和56年)以来24年間なく、日本一においては1962年(昭和37年)今や伝説化されている水原監督率いる東映フライヤーズ時代にタイガースを破って以来43年間もないことになる。
来季からファイターズの1軍バッティングコーチに元ジャイアンツの淡口の就任が決定した。若手を育成し来季とは言わないので将来的にチームとして結果がでるように頑張ってもらいたい、冬の時代は短いのに限る。酒はからっきし飲めないけど、一年でも早く美酒に酔いたいものだ。
22日(土)よりマリーンスタジアムでいよいよ日本シリーズが始まる。
人気blogランキングへ
昨日からのニュースを機に「マリーンズって、以外に優勝しているじゃん」と思った人も少なくないだろう。タイガースと同じく今回で通算5度目の優勝になる。2リーグに分裂した1950年(昭和25年)にパリーグ初代チャンピオンに輝いたのがマリーンズの前身にあたる毎日オリオンズで、その後1960年(昭和35年)に大毎オリオンズとして、1970年(昭和45年)、1974年(昭和49年)にはロッテオリオンズとして優勝を飾っている。(ちなみに日本一は2度達成している)

来季からファイターズの1軍バッティングコーチに元ジャイアンツの淡口の就任が決定した。若手を育成し来季とは言わないので将来的にチームとして結果がでるように頑張ってもらいたい、冬の時代は短いのに限る。酒はからっきし飲めないけど、一年でも早く美酒に酔いたいものだ。
22日(土)よりマリーンスタジアムでいよいよ日本シリーズが始まる。
人気blogランキングへ
この記事へのコメント
2005.10/18(火)
[のっち]2005.10/19(水) こんばんは[ロンドン]
2005.10/19(水) [baysam00]
2005.10/19(水) [kane]
2005.10/19(水) [kane]
2005.10/19(水) [kane]
2005.10/20(木) TBありがとうございました。[ごえもん]
2005.10/20(木) [kane]
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/52-2919e3e1
この記事へのトラックバック
2005.10/18(火)
千葉ロッテマリーンズ、31年ぶりパ・リーグ制覇!2005.10/18(火) 千葉ロッテ 31年ぶり優勝 おめでとう!
2005.10/18(火) 『裏・日本シリーズ』と呼ばれてたカードがついに実現!
2005.10/19(水) ロッテ優勝!!