この記事へのコメント
2007.07/03(火)
色々あるけど[シルク]
せめてショートは【渡辺直】と書いて欲しかったですね
野球を見て投票したのであれば
無名だけど3拍子揃ったエエ選手、隠れ新人王候補だと思っています
ラジオ観戦していた交流戦でもタイガースは渡辺の好守でヒット2本損したし
鉄平はブレイクした去年選んでやりたかったなー
センスがありながら非力の代名詞みたいな選手で、バファローズ時代は水口がお役御免になった後の守備固めが大半だった高須が勝負強さを発揮して選ばれた(と信じたい)のは嬉しいです
それと、非凡なセンスがありながら同じタイプの谷と村松がいたために出番の無かった早川が移籍したマリーンズでブレイクして選ばれたのは嬉しいですね
鉄平にしても高須にしても早川にしても、腐らずに努力すれば必ず道は開けるという見本となるべく頑張って欲しいです
posted by シルク [#5Jv9nhp2] |
URL
2007.07/03(火) 21:58:20 |
編集 |
▲
2007.07/03(火)
toシルクさんへ[kane]
シルクさん、どーもです。
【渡辺直】とな、さすが目の付け所が違う。
そんな投票でもし選出されたら、それこそ組織票と
言われてしまいますよ。(笑) 仰るとおり、鉄平に高須、
早川、ようやく一人前の扱いをされるようになり良かった
ですよね。でも更にもう一皮剥ける事が必要、長く選手
を続けるためには。がんばれ、3選手。
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2007.07/03(火) 22:09:56 |
編集 |
▲
2007.07/04(水)
球宴[妃垣俊吾]
こういうことが簡単にできる、というのが問題ですよねぇ。人気投票ってそういうものっていわれたら、それまでですけど…。でも、もう決まったんですからねぇ…。2007年の球宴は素晴らしかったといわれる本番を期待したいと思います。
posted by 妃垣俊吾 [#5Jv9nhp2] |
URL
2007.07/04(水) 04:02:20 |
編集 |
▲
2007.07/04(水)
楽天・嶋捕手の困惑[snowbees]
1.ロッテ・里崎選手と比べて、成績が悪すぎる。仙台ファンの組織票も、理解できるが。
2.「組織票」は甘受すべき。これを契機に、仙台の熱狂的な野球ファンを底上げできれば、嬉しい。サッカーの、浦和や磐田住民のように、地方の「岩盤」が必要である。
posted by snowbees [#5Jv9nhp2] | URL
2007.07/04(水) 07:02:52 |
編集 |
▲
2007.07/04(水)
投票の仕方?[wasakichi]
(。-`ω-)ンー 難しいですね・・・
ファン投票だからなんとも言えないんですよね。ただこの結果を見る限り投票の仕方は考えたほうがいいかもしれないですね。前に川崎が一度も登板が無いのに1位って事ありましたよね、やっぱりインターネット投票はまずいのかもしれないですね。
posted by wasakichi [#5Jv9nhp2] |
URL
2007.07/04(水) 12:41:57 |
編集 |
▲
2007.07/04(水)
to妃垣俊吾さんへ[kane]
妃垣俊吾さん、毎度様です。
子供の憧れていたものを意地になって今でも
追い続けている感があります。そーいった意味
では顔ぶれもちょっと残念ですが、せめて面白い
ゲームを見せて欲しいものです。
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2007.07/04(水) 21:58:18 |
編集 |
▲
2007.07/04(水)
to snowbeesさんへ[kane]
snowbeesさん、どーもです。
いやいや、嶋と松本に関しては選ばれた本人が
一番苦しい立場にいると思いますよ。
むやみやたらに投票すれば良いってもんじゃ
ないんですけどねぇ。(苦笑)
仰るとおり、これを機に仙台で熱狂的な
野球熱が起これば良いですね。
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2007.07/04(水) 22:01:46 |
編集 |
▲
2007.07/04(水)
to wasakichiさんへ[kane]
wasakichiさん、どーもです。
ありました、ありました川崎の1位投票。
何年かに一度、考えさせられる発表がありますね。
別に組織票を全面的に否定している訳ではありません。
どーせやるなら野球を見る目を養ってからしやがれ!
と、思うようなケースは簡便して欲しいだけなんですけどね。
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2007.07/04(水) 22:06:12 |
編集 |
▲
2007.07/04(水)
こんばんは。[Eagles fly free]
> 選ばれし者が選ばれないとはあまりにも寂しい宴じゃないのぉ。
---
仰る通りですよね。私も本当に残念です。
尤も。
> ボクならたとえ地元開催であっても贔屓にするチームの選手以上に実績を残している“旬な”プレーヤーを一人でも多く見たいと思うけどなぁ…
---
私ならたとえ己に都合の悪いことがあっても贔屓にするファイターズを交流戦Vに導く活躍をした“旬な”MVPのグリン投手を完全無視するようなマネはしませんが。
2007.07/05(木)
[青空百景]
管理人さんより先に横レスしてしまうのもどうかも思ったのですが……
Eagles fly freeさんが、「オールスターについての話をしているエントリ」に、「グリン投手についてのコメント」を書き込んでいらっしゃる訳がよく判らないのです。
ファイターズファンがグリン投手を不当に無視しているのではないかというEagles fly freeさんの疑問は承知しているつもりですが、このエントリへのコメントとしては、的外れなのではないでしょうか?
どうしてもここの管理人さんに、グリン投手への態度についてただしたいとお思いになるなら、もっと直球でお書きになるべきだと思います。「尤も。~私なら、~するようなマネはしませんが」というような書き方は、真摯に相手の態度を問うているようには読めず、嫌味を言っているだけのように思えてしまうのですが……。
posted by 青空百景 [#5Jv9nhp2] |
URL
2007.07/05(木) 19:58:25 |
編集 |
▲
2007.07/05(木)
to Eagles fly freeさんへ[kane]
Eagles fly freeさん、どーもです。
意見に賛同頂き幸いです。(笑)
グリンの件は痛いところをつきますねぇ。
確かに腑に落ちないところがあります。
所詮、助っ人には冷たいものです、って監督
推薦で選ばんかったのは他でもない外国人の
ヒルマンでした。(苦笑)
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2007.07/05(木) 21:32:45 |
編集 |
▲
2007.07/05(木)
to青空百景さんへ[kane]
青空百景さん、どーもです。
横レス、全然構いません。
確かに受け止め方によってはそー取れますね。
でも、これってEagles fly freeさんの独特の言い回しで、
イヤミじゃないんです。(たぶん)
ファイターズファンとしては気になるコメントですもんね。
もっとも普段の態度でファン並びにヒルマンがグリンを完全
に無視したなど誰も思っていないと思います。
もちろん、ボクもね。
結構嬉しかったですよ、青空百景さんのコメント。
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2007.07/05(木) 21:41:12 |
編集 |
▲
2007.07/06(金)
こんばんは。[Eagles fly free]
仰る通り、両者の案件は別ですので、こちらの記事で申すのは筋違いでした。
道義に悖る行為、深くお詫び致します。
今後はこのような言を弄さぬよう、気をつけたいと思います。
申し訳ございませんでした。
…
ただ。
お詫びの席で己の用件を切り出す失礼は重々承知の上で、一点だけkaneさんと青空百景さんに伺わせてください。
> もっと直球でお書きになるべきだと思います。
---
直球に対しては、フルスイングで応じて頂ける。
そう受け取らせて頂いて、よろしいのでしょうか。
2007.07/08(日)
to Eagles fly freeさんへ(再)[kane]
Eagles fly freeさん、またまどーもです。
互いに嫌な気持ちになる直球でなければ、
もちろんOKですよ。(笑) 何度も意見交換させて
もらってますが、いつも直球で話しているつもり
ですから。また、いつもの熱いコメントお願いします。
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2007.07/08(日) 18:08:47 |
編集 |
▲
コメントを投稿する