高橋 直樹 (たかはし なおき)
東京に出張している間も着実に白星を重ね、今日の勝利で実に「じゅ、14連勝」となった。八木、金村、建山らの先発陣を故障で欠いても木下や吉川などの若手がその穴をしっかり埋めて快進撃を続けてしまうのだから「ぬっわっはは」笑いが止まらない。気がつけばこれで貯金も2桁の「10」に到達である。
そこでまたまたファイターズに縁のある選手をピックアップなのだ。高々と右手を振り上げ握りが丸見えのフォームから繰り出される球はシーズン無四球試合11というパリーグ記録を樹立する程の絶妙なコントロールで向かう打者を翻弄したものである。
1945年(昭和20年)、大分県生まれ。津久見高から早稲田大、日本鋼管を経て1968年(昭和43年)ドラフト4位で東映フライヤーズに入団する。1年目から早くもローテーション入りし、いきなり13勝13敗、防御率2.42の成績を残しすっかりチームの看板選手の一人となった。
日拓ホームフライヤーズとなった1973年(昭和48年)6月、バファローズ戦にノーヒットノーランを達成しこの年12勝をマーク、1975・77年(昭和50・52年)には共に17勝、1979年(昭和54年)には20勝11敗4セーブ、防御率2.75という好成績を残し、チームの枠を越え球界を代表する投手としての地位を確立する。
しかし、大沢監督の構想で1981年(昭和56年)、江夏とのトレードでカープへ行くも振るわず、翌年ライオンズに移籍すると初優勝、日本一に貢献した。1985年(昭和60年)に金銭トレードでジャイアンツに移籍したが1勝も出来ずまま翌年ユニホームを脱いだ。引退後はベイスターズとロイヤルズで投手コーチに就任。現在はNHK・メジャーリーグ中継の解説などを務めている。
【 生涯通算成績 】(実働19年) 493試合登板、169勝158敗、13S、防御率3.32、最優秀勝率1回
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking
東京に出張している間も着実に白星を重ね、今日の勝利で実に「じゅ、14連勝」となった。八木、金村、建山らの先発陣を故障で欠いても木下や吉川などの若手がその穴をしっかり埋めて快進撃を続けてしまうのだから「ぬっわっはは」笑いが止まらない。気がつけばこれで貯金も2桁の「10」に到達である。

1945年(昭和20年)、大分県生まれ。津久見高から早稲田大、日本鋼管を経て1968年(昭和43年)ドラフト4位で東映フライヤーズに入団する。1年目から早くもローテーション入りし、いきなり13勝13敗、防御率2.42の成績を残しすっかりチームの看板選手の一人となった。
日拓ホームフライヤーズとなった1973年(昭和48年)6月、バファローズ戦にノーヒットノーランを達成しこの年12勝をマーク、1975・77年(昭和50・52年)には共に17勝、1979年(昭和54年)には20勝11敗4セーブ、防御率2.75という好成績を残し、チームの枠を越え球界を代表する投手としての地位を確立する。
しかし、大沢監督の構想で1981年(昭和56年)、江夏とのトレードでカープへ行くも振るわず、翌年ライオンズに移籍すると初優勝、日本一に貢献した。1985年(昭和60年)に金銭トレードでジャイアンツに移籍したが1勝も出来ずまま翌年ユニホームを脱いだ。引退後はベイスターズとロイヤルズで投手コーチに就任。現在はNHK・メジャーリーグ中継の解説などを務めている。
【 生涯通算成績 】(実働19年) 493試合登板、169勝158敗、13S、防御率3.32、最優秀勝率1回
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2007.06/09(土)
高橋直樹さん[シルク]2007.06/09(土) 高橋さん[妃垣俊吾]
2007.06/09(土) [hayashi]
2007.06/09(土) toシルクさんへ[kane]
2007.06/09(土) to妃垣俊吾さんへ[kane]
2007.06/09(土) to hayashiさんへ[kane]
2007.06/10(日) [プライセス]
2007.06/11(月) 思い出しました[シルク]
2007.06/12(火) toプライセスさんへ[kane]
2007.06/12(火) toシルクさんへ[kane]
2007.06/12(火) [シルク]
2007.06/12(火) toシルクさんへ[kane]
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/479-ce5bdbd5
この記事へのトラックバック