プロ野球に関することを中心に勝手気ままに感想・意見・思い出話などを綴るサイトです。
オフィシャルサイト
2002年のオフ以来、ジャイアンツが以前から報道されてきたライオンズの豊田、ドラゴンズの野口をターゲットに日本シリーズ終了後の解禁を待ってFA参戦するようだ。

落合、江藤、清原、各チームの4番打者ばかりをかき集めた一時とはチーム事情が違い今シーズン球団ワースト記録の80敗を喫した後だけにまずは投手陣の建て直しが急務だ。と解っていてもやはりその場しのぎの補強に思えてならない。

「今年はこいつとあいつを辛抱して育てよう!」てなことで現有戦力の中で若手を育て上げた方が良いと思うけどなぁ。 まだ若かりし頃の西本や角のように、“打たれても打たれても使い続けて一人前にする”的な姿勢で。それに該当する選手もいなければ、する気もないのかな? (何を言いたいのか、詳しくは西本聖 著「長嶋監督の往復ビンタ」をお読みください。)

豊田&野口投手に限らず、野手にも同じことが言える。将来、実力・人気共に回復するには遠回りのように見えて意外にそれが一番近道だと思う。今プレーオフを戦っているホークスとマリーンズのチーム編成が良い例である。1年目から優勝を絶対条件にされているチーム事情は察するけど。

「おぉっ!」、こうして書いている間に結果を確認してみるってーとマリーンズが今日も勝利で連勝、一気に王手だ。やっぱ“第1ステージの勢いそのまま有利論”が実証されるのか? テレビ中継はないは、ネットTVは繋がらないわで試合内容がよー解らんのがストレスだ。

人気blogランキングへ
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/47-12dd61e6
この記事へのトラックバック
2005.10/13(木) 迷走読売ジャイアンツ