プロ野球に関することを中心に勝手気ままに感想・意見・思い出話などを綴るサイトです。
オフィシャルサイト
岡本 伊三美 (おかもと いさみ)

球史を振り返ることで名前や実績はそれなりに知ってはいたけど、ボクが生まれる前に現役を引退しているし、残念ながらプレースタイルは知るよしもない。あるのは白髪頭にメガネ姿の監督時代の記憶だけだ。強く輝いていた南海ホークスを支え、球団500号のメモリアルアーチを記録している選手でもある。

岡本伊三美1931年(昭和6年)、大阪府大阪市生まれ。京都第一工業学校(現洛陽工業高校)卒業後、テスト生として1949年(昭和24年)南海ホークスに入団する。1年目こそ13試合の出場で打率.143に止まるも2年目には早くも頭角を現し、以降チームの中心選手として活躍を続けた。

1953年(昭和28年)には打率.318で首位打者とMVPを獲得。二塁につく守備も堅実でベストナインにも5度輝き、蔭山和夫、飯田徳治、木塚忠助らと共に「100万ドルの内野陣」と呼ばれた。1963年(昭和38年)限りでユニホームを脱ぎ、解説者を経て古巣の南海・サンケイ・阪神・近鉄のコーチを歴任する。

1984年(昭和59年)からはバファローズの監督に就任し4年間指揮を執った。1998年(平成10年)から2001年(平成13年)までは同球団の代表も務め、現在は日本プロ野球OBクラブ顧問として活躍している。1980年代の日本女子テニス界をリードした一人、岡本久美子 元選手は伊三美氏の次女である。

【 生涯通算成績 】(実働13年) 1289試合出場、1018安打、125本塁打、513打点、打率.257、首位打者1回、MVP 1回

人気blogランキングへ  FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2007.04/18(水) [久保拓也]
2007.04/18(水) [シルク]
2007.04/18(水) [昭和野球小僧]
2007.04/19(木) to久保拓也さんへ[kane]
2007.04/19(木) toシルクさんへ[kane]
2007.04/19(木) to昭和野球小僧さんへ[kane]
2007.04/20(金) テニス選手だった[しゅりんぷ池田]
2007.04/22(日) toしゅりんぷ池田さんへ[kane]
2007.05/15(火) この頃の[デジタル1種工事担任者]
2007.05/15(火) toデジタル1種工事担任者さんへ[kane]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/456-284b8fef
この記事へのトラックバック