プロ野球に関することを中心に勝手気ままに感想・意見・思い出話などを綴るサイトです。
オフィシャルサイト
大島 康徳 (おおしま やすのり)

前回の松本幸行に続きジャイアンツのV10を阻んだ時のドラゴンズのメンバーである。若かりし頃、ミスターの引退試合で花束を進呈した事でも知られており、闘争心剥き出しの姿とユーモラスなキャラクターが好きで、陰ながらずーっと応援していた選手の一人だ。WBCの打撃コーチの姿が記憶に新しい。

大島康徳1950年(昭和25年)、福岡県生まれ。中津工業高時代はエースで4番だったが、1968年(昭和43年)にドラゴンズの入団テストを受けると本多逸郎コーチに打者としての素質を見出され、同年ドラフト3位で入団。3年目に1軍初出場を果たし、翌年から外野の一角に定着する。

8年目の1976年(昭和51年)には代打での起用に無類の勝負強さを発揮しシーズン代打本塁打7本の日本記録を樹立し、翌年には一塁から三塁手へコンバートされ打率.333、27本塁打を記録。1979年(昭和54年)には30本超えの36本塁打、1983年(昭和58年)にも再び36本を放ち自身初の本塁打王に輝いた。

1987年(昭和62年)のオフ、星野監督のチーム改革によりファイターズへ移籍。主に一塁で主軸として活躍し、1990年(平成2年)に当時最年長記録だった39歳10ヶ月で2000本安打を達成する。1994年(平成6年)、44歳まで現役を続け引退。2000年より3年間ファイターズの監督に就き、現在はNHKの解説を務める傍らマスターズリーグ名古屋80D'sersに在籍している。

【 生涯通算成績 】(実働24年) 2638試合出場、2204安打、382本塁打、1234打点、打率.272、本塁打王1回

人気blogランキングへ  FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2007.03/04(日) [羽少佐]
2007.03/05(月) 大島さん[妃垣俊吾]
2007.03/05(月) [プライセス]
2007.03/05(月) to羽少佐さんへ[kane]
2007.03/05(月) to妃垣俊吾さんへ[kane]
2007.03/05(月) toプライセスさんへ[kane]
2007.03/10(土) [久保拓也]
2007.03/11(日) to久保拓也さんへ[kane]
2007.03/11(日) 大島選手の思い出[ごくらくトンボ]
2007.03/12(月) toごくらくトンボさんへ[kane]
2007.03/28(水) 大島選手と言えば[にきち]
2007.04/03(火) toにきちさんへ[kane]
2007.04/14(土) 星野さんがドラフト1位だった時の3位[デジタル1種工事担任者]
2007.04/16(月) toデジタル1種工事担任者さんへ[kane]
2007.04/17(火) いつもトラックバックありがとうございます[しゅりんぷ池田]
2007.04/18(水) toしゅりんぷ池田さんへ[kane]
2007.04/19(木) コメント欄なくてすいません[しゅりんぷ池田]
2007.04/19(木) toしゅりんぷ池田さんへ[kane]
2007.04/19(木) 招待状送らせていただきました[しゅりんぷ池田]
2007.04/22(日) toしゅりんぷ池田さんへ[kane]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/434-e83a65e1
この記事へのトラックバック