プロ野球に関することを中心に勝手気ままに感想・意見・思い出話などを綴るサイトです。
オフィシャルサイト
大田 卓司 (おおた たくじ)

世にはびこる悪人を夜毎こらしめていた訳ではないが、現役時代はその高い集中力と強打で「必殺仕事人」の異名を取っていた。チームの主力が次々と去って行く中、お世辞にも守備がうまいとは言えず指名打者としての出場が多かったが、西鉄の晩年から弱小時代のライオンズを支え続けた選手である。

大田卓司1951年(昭和26年)、大分県生まれ。津久見高時の1967年(昭和42年)、選抜甲子園大会に唯一の2年生レギュラーとして出場し初優勝を経験。翌年には主将として夏の舞台も踏み3回戦で敗退するも打率5割と活躍しその年の秋、ドラフト9位で西鉄ライオンズに入団した。

1年目こそ2試合に止まるが、2年目以降はコンスタントに出場しチームに貢献し続ける。1982年(昭和57年)に招聘された広岡監督に就任早々「彼は落伍者だ」の烙印を押されるがその言葉に奮起し、同年のプレーオフ及び日本シリーズで活躍。翌年も日本一に輝き、日本シリーズMVPを見事に獲得した。

1986年(昭和61年)限りで現役を引退。(西鉄時代から在籍しライオンズ一筋を貫いたのは東尾と大田の2人だけである) その後はライオンズ・ホークスのコーチやスカウトを歴任、解説者を経て台湾に渡りLa・New高熊の監督を務めた。今シーズンから韓国プロ野球・SKワイバーンズの打撃コーチに就任する。

【 生涯通算成績 】(実働18年) 1314試合出場、923安打、171本塁打、564打点、打率.267

人気blogランキングへ  FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2007.02/16(金) 大田さん[妃垣俊吾]
2007.02/16(金) to妃垣俊吾さんへ[kane]
2007.02/17(土) [久保拓也]
2007.02/17(土) to久保拓也さんへ[kane]
2007.02/17(土) [シルク]
2007.02/17(土) toシルクさんへ[kane]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/424-ff0a8eba
この記事へのトラックバック