「ほーっ」、随分手短なところでまとめたねぇ。次期監督にカープの三村や現コーチの新井、元監督を務めた梨田などの名前が挙がっていたバファローズだけど、結局中村GMが来シーズンからの指揮を執ることになった。タイガース監督退任から11年ぶりの現場復帰になる。
チームの状況を一番良く把握しているとは言え、結果を出せなかった場合「いや~っ、やっぱGMに戻るわ(苦笑)」という訳にはいかないだろうから全ての進退を掛けた勝負になる。個人的には梨田が良かったけど昨年の合併劇で心を痛めた一人だしそう簡単にはいかないか。
一方、カープは元在籍していたブラウンに監督を要請するようだ (決して髭剃りのことではない)。また思いもつかなかった人材を持っくるなぁ。1975年(昭和50年)ルーツ以来31年ぶり2度目の外国人監督になる。
何でも2009年新球場完成時に今年引退を表明した野村を監督に迎える計画があるらしく契約上は1年だけどそれまでの繋ぎ役に考えているとか。3Aでの監督経験と42歳という若さに期待が寄せられる。
これでジャイアンツ原、イーグルス野村を含め4球団の新監督が決定した。後は球団に向けた要望の回答を待つスワローズ古田を残すのみ。約半分にあたる5球団が新体制で来季臨むことになるけど、やはり“監督”古田の姿を一番観てみたい。
人気blogランキングへ
チームの状況を一番良く把握しているとは言え、結果を出せなかった場合「いや~っ、やっぱGMに戻るわ(苦笑)」という訳にはいかないだろうから全ての進退を掛けた勝負になる。個人的には梨田が良かったけど昨年の合併劇で心を痛めた一人だしそう簡単にはいかないか。

何でも2009年新球場完成時に今年引退を表明した野村を監督に迎える計画があるらしく契約上は1年だけどそれまでの繋ぎ役に考えているとか。3Aでの監督経験と42歳という若さに期待が寄せられる。
これでジャイアンツ原、イーグルス野村を含め4球団の新監督が決定した。後は球団に向けた要望の回答を待つスワローズ古田を残すのみ。約半分にあたる5球団が新体制で来季臨むことになるけど、やはり“監督”古田の姿を一番観てみたい。
人気blogランキングへ
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/41-29b3f277
この記事へのトラックバック
2005.10/07(金)
ナンテコッタイ青牛新監督