プロ野球に関することを中心に勝手気ままに感想・意見・思い出話などを綴るサイトです。
オフィシャルサイト
中 利夫 (なか としお)

セ・リーグ記録として残る350外野刺殺を1963、64年(昭和38、39年)と2度も記録、他に通算三塁打セ記録(81)も持っている俊足巧打の選手だった。入団時は「利夫」、その後「三夫」「暁生」、引退後は「登志雄」、監督時代は再度本名の「利夫」と小林旭の唄のごとく頻繁に登録名を変えた事でも有名である。

中 利夫1936年(昭和11年)、群馬県前橋市生まれ。前橋高時代は2年から3番エース。3年には主将を務め春の県大会を優勝、夏は肩痛で初戦敗退するも、その高いセンスを買われ1955年(昭和30年)ドラゴンズに入団。1年目は僅か17試合の出場に終わるが翌年から飛躍する。

1960年に50盗塁で盗塁王を獲得し、高木守道と共にドラゴンズ史上最強とも言われる1・2番コンビを構成、初回先頭打者本塁打を12本放つなど集中力と勝負強さを遺憾なく発揮した。1967年(昭和42年)には王、近藤を抑えて初の首位打者を獲得。オールスター出場6回、ベストナインにも5回選ばれた。

1972年(昭和47年)限りで現役を引退。翌年からチームに残り守備走塁コーチに就き、1978~80年(昭和53~55年)の3年間は監督も務めた。その後は再びドラゴンズでコーチ、カープに渡りコーチ・2軍監督を歴任。退団後は野球解説者の傍らプロ野球マスターズリーグの名古屋80D'sersに監督・選手として参加、昨年まで「ドラゴンズOB会」の会長も務めていた。

【 生涯通算成績 】(実働18年) 1877試合出場、1820安打、139本塁打、541打点、打率.277、首位打者1回、盗塁王1回

人気blogランキングへ  FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2007.01/11(木) 中利夫について[DRAGONS VICTORY]
2007.01/12(金) 中さん[妃垣俊吾]
2007.01/12(金) 余談ですが[ユタカ]
2007.01/12(金) (中)中[シルク]
2007.01/13(土) [久保拓也]
2007.01/13(土) to DRAGONS VICTORYさんへ[kane]
2007.01/13(土) to妃垣俊吾さんへ[kane]
2007.01/13(土) toユタカさんへ[kane]
2007.01/13(土) toシルクさんへ[kane]
2007.01/13(土) to久保拓也さんへ[kane]
2007.01/15(月) [羽少佐]
2007.01/15(月) to羽少佐さんへ[kane]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/404-f78959d4
この記事へのトラックバック
2007.01/12(金) 直倫の部屋はぬいぐるみまるけ