何だかこんな話ばかりだけど、改めて振り返って見るってーと、ファイターズの最近5年間の成績は、昨年プレイオフに進出を果たした3位以外、2001年は最下位、その他の3年間は5位という厳しい現状にある。ボクの住む札幌では相変わらずファイターズを取り巻く環境は盛り上がっており、そこまで結果が出ていないとは「ちーっとも気づかなんだ」と口にする人が多くいるような錯覚さえしてしまう。
そんな低迷状況を受けてシーズン終了後、例年にない大ナタがブンブン振り続けられている。先に退団したミラバル、アルモンテら助っ人4人に加え、引退を決めた島田、結果的には残留しそうな奈良原、移籍を希望している芝草、コーチ就任を打診されている岩本と山田。
そのうえ更に昨日、加藤、桜井、高橋(憲)の3投手、阿久根、池田の2内野手、上田、石本、西浦の3外野手がそれぞれ戦力外通告を言い渡され、微妙な立場の選手も中にはいるけどその殆どがチームを去ることになりそうだ。合わせてコーチ陣にも当然テコ入れがあり数名の解任と移動が発表された。
「あの~、これで終わりと考えて良いでしょうか?」と思ってしまう程、次から次へと名前が上がる。
同じ2軍にいる選手なら伸び悩む者より成長する可能性がある若手に切り替えて育成して行こうというフロントの姿勢が見える。現状打破のためにはやむをえない策と納得、すぐに結果は出ないかも知れないけど将来的に“魅力ある”強いチームに生まれ変ることを期待したい。
最後に3日連続、陽の話を。「もう、いい“よう”」(寒)と言わないで。明日、学校へ挨拶した後、家族と相談のため一時台湾に里帰りする陽にファィターズスカウトスタッフ2名の他、高田GMも同行する準備を進めているようだ。最大限の誠意を持って交渉し良い方向に進めて欲しい。
人気blogランキングへ
そんな低迷状況を受けてシーズン終了後、例年にない大ナタがブンブン振り続けられている。先に退団したミラバル、アルモンテら助っ人4人に加え、引退を決めた島田、結果的には残留しそうな奈良原、移籍を希望している芝草、コーチ就任を打診されている岩本と山田。

「あの~、これで終わりと考えて良いでしょうか?」と思ってしまう程、次から次へと名前が上がる。
同じ2軍にいる選手なら伸び悩む者より成長する可能性がある若手に切り替えて育成して行こうというフロントの姿勢が見える。現状打破のためにはやむをえない策と納得、すぐに結果は出ないかも知れないけど将来的に“魅力ある”強いチームに生まれ変ることを期待したい。
最後に3日連続、陽の話を。「もう、いい“よう”」(寒)と言わないで。明日、学校へ挨拶した後、家族と相談のため一時台湾に里帰りする陽にファィターズスカウトスタッフ2名の他、高田GMも同行する準備を進めているようだ。最大限の誠意を持って交渉し良い方向に進めて欲しい。
人気blogランキングへ
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/39-e707516c
この記事へのトラックバック
2005.10/07(金)
☆ファイターズの粛正の度が過ぎる件について