「よりによって何でその日なのだぁ」、「しょーがないじゃない、じゃ お願いね」、「おっオイ……」。てな会話をかみさんと交わしたのがほぼ1ヶ月程前。本来ならこの土日、“ファイターズどっぷりDay”にする予定だったけど、昨日の優勝パレードと今日のファン感謝デーに結局足を運べずに終え涙を呑んだのだった。
感謝デーこそ過去に2度行っているし「また来年があるから良いのさ」と無理に諦めもつくが優勝パレードはそーもいかん。録画した映像を見るに凄い人出で「どーせ見れたもんじゃないぞ」といった状況だけど、その場にいる事に意味があるのであって やはり残念でならない。
札幌駅前からススキノまでの駅前通、約1.3キロを約40分かけての行進。沿道は鈴なりとなりあちらこちらで舞う紙吹雪と拍手、そして声援。この先再び25年も44年も待たされると今度は杖の力を借りなきゃ参加できなくなる恐れもあるので、ぜひ来年にも実施するくらいの勢いで頑張って欲しいものである。
両イベントに出られなかった悔しさの中、予てより予約していたカレンダー、オフィシャルブック、DVDをゲット。それぞれこれからじっくりチェックしようと思っているが、チラッと見たカレンダーの4月の部分に小笠原を発見。来年、清々しい気持ちで開けるものと信じたい。じゃないとこの1ヶ月間の掲出は辛いぞぉ。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking

札幌駅前からススキノまでの駅前通、約1.3キロを約40分かけての行進。沿道は鈴なりとなりあちらこちらで舞う紙吹雪と拍手、そして声援。この先再び25年も44年も待たされると今度は杖の力を借りなきゃ参加できなくなる恐れもあるので、ぜひ来年にも実施するくらいの勢いで頑張って欲しいものである。
両イベントに出られなかった悔しさの中、予てより予約していたカレンダー、オフィシャルブック、DVDをゲット。それぞれこれからじっくりチェックしようと思っているが、チラッと見たカレンダーの4月の部分に小笠原を発見。来年、清々しい気持ちで開けるものと信じたい。じゃないとこの1ヶ月間の掲出は辛いぞぉ。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2006.11/19(日)
残念でしたねぇ。。。[ta-maki666]2006.11/19(日) to ta-maki666さんへ[kane]
2006.11/19(日) お疲れ様でございます。[かよ]
2006.11/19(日) toかよさんへ[kane]
2006.11/19(日) [久保拓也]
2006.11/20(月) to久保拓也さんへ[kane]
2006.11/22(水) [羽少佐]
2006.11/22(水) to羽少佐さんへ[kane]
2006.11/23(木) [羽少佐]
2006.11/23(木) to羽少佐さんへ(再)[kane]
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/366-18e5e070
この記事へのトラックバック
2006.11/19(日)
残る人、去る人。2006.11/19(日) 日ハムが優勝パレード15万人
2006.11/19(日) ファイターズ優勝パレードにGo! Go!
2006.11/19(日) 日本ハムファイターズ 優勝パレード
2006.11/19(日) 優勝祝賀パレード
2006.11/19(日) 優勝パレード(11/18)
2006.11/20(月) ファイターズ優勝記念パレード・CHAMPIONS PARADE in SAPPORO
2006.11/20(月) ファイターズ話