この記事へのコメント
2006.11/14(火)
[MIMI]
巨人のガッツは似合いませんが、千葉に家族を残しての単身赴任生活きかわいそうだと思います。
ガッツにね家族にもファンにも最善の方法で解決できたらいいですね。
posted by MIMI [#5Jv9nhp2] |
URL
2006.11/14(火) 22:08:11 |
編集 |
▲
2006.11/14(火)
[ぽっぽ]
はじめまして
日シリ前あたりから来てましたが、コメント残すのは初です
ガッツは実力のみでのし上がった叩き上げの男
こんなチャラい球団には入らないで欲しい
間違いなく巨人は凄い攻勢をかけてくるでしょう
条件は最高、手紙、電話、バラまで送られて来るかもしれない
でも漢のガッツなら分かるはず
「こいつはただの金持ちのナンパ野郎にすぎない」と
毎年FAで動き、今年も黒田にも興味をしめし、サードの小久保も引きとめようとした球団
口では調子良い事言ってますが、決して小笠原道広を特別視してるわけでもありません
ただ、家族があるんですよね・・・
その事言われると何も言えませんね
posted by ぽっぽ [#5Jv9nhp2] | URL
2006.11/14(火) 22:20:20 |
編集 |
▲
2006.11/14(火)
[久保拓也]
相変わらず、読売の高慢な姿勢が見えますね。
巨人を元気にすることが球界を救う?
昔であれば、テレビというインフラを持っていることにより、競争を優位に進めてきました。
が、これだけ分裂してくると過去のようには戻らないのは必然だと思うのです。
未来へのグローリーロードへ向かっているはずなのですが、実は過去へのグローリーロードへの回帰のように感じます。
posted by
久保拓也 [#5Jv9nhp2] |
URL
2006.11/14(火) 22:38:55 |
編集 |
▲
2006.11/14(火)
[ぽっぽ]
訂正します
小笠原道広→小笠原道大です・・・
パスがわからなくて編集できませんでしたorz
posted by ぽっぽ [#wLMIWoss] | URL
2006.11/14(火) 22:56:01 |
編集 |
▲
2006.11/14(火)
to MIMIさんへ[kane]
MIMIさん、ようこそ。
家族の事を出されると確かに辛いですね。
ただ、家族がファイターズで活躍する夫であり父が好き
というのであれば話はちょいと違う違うと思います。
どんな結果が出るか目が離せません、ホント。
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2006.11/14(火) 22:59:12 |
編集 |
▲
2006.11/14(火)
toぽっぽさんへ[kane]
ぽっぽさん、ようこそ。
日本シリーズあたりから来て頂いているとの事、
嬉しい限りです。
なかなか厳しい言葉の数々、ボクもそう思うだけに
まったく否定しません。
ただ、バラはないと思います。(笑)
ファイターズファンのボクにとって戦力ダウンになる以前に
一選手として好きなので離したくないんですよねぇ。
生涯ファイターズでいて欲しいものです。
ジャイアンツを目覚めさせ、真の再建をさせるためにも。
ぽっぽさん、これを機会にぜひ遊びに来てください。
首を長くして待ってます。(笑)
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2006.11/14(火) 23:05:42 |
編集 |
▲
2006.11/14(火)
to久保拓也さんへ[kane]
久保拓也さん、どーもです。
いやいや、相変わらず素晴しいコメント。
まったくその通りだと思います。
いつになったら改心するんでしょうね、
ジャイアンツのお偉さんたち。
どー考えても明るい未来が待っていないと思います、このままでは。
原監督を始め、現場の情熱は解らんでもないですが、でもねぇ…。
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2006.11/14(火) 23:11:04 |
編集 |
▲
2006.11/14(火)
toぽっぽさんへ(再)[kane]
ぽっぽさん、またまどーもです。
ご丁寧にどーも。了解しました。
きっちりしないと気が済まない性格なんでしょうか。(笑)
見習わなければ。
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2006.11/14(火) 23:13:06 |
編集 |
▲
2006.11/15(水)
小笠原選手[妃垣俊吾]
中日が撤退しましたねぇ。おカネでは勝てないと判断したのでしょうか。巨人、条件提示していないと言っていましたけど、やはりすごいんでしょうねぇ。
posted by 妃垣俊吾 [#5Jv9nhp2] |
URL
2006.11/15(水) 03:08:55 |
編集 |
▲
2006.11/15(水)
どこにいってもガッツはガッツ[バチスカーフ]
というボードを、12日の右翼スタンドで見かけました。
まるで笑顔で送り出すようなこういう姿勢、ファイターズを愛する多くのファンはその後ろ向きともとれる言葉に苦虫を噛み潰したことでしょう。オレタチノナカニウラギリモノガイル、と。
でも、僕はこの姿勢、嫌いじゃありません。
人生の伴侶以外の相手が自分で行き先を決めようという分かれ道、思い切り悩んで、信じる道を選んだらいい。まして、僕らは見守るだけの外野席。自分で悩んで決めてください。そして選んだ道をまい進してください。そのうえで、自分たちと供にいることを選んでくれたなら、もう言うことは無い。
多くの熱烈なラブコールの中にこういう意見があることこそが、彼へのファンの思いとして通じるのではないでしょうか。
でも、残ってくれたらいいなぁ。
次回交渉でのヒルマン節に期待。
posted by バチスカーフ [#5Jv9nhp2] |
URL
2006.11/15(水) 10:31:25 |
編集 |
▲
2006.11/15(水)
[わさきち]
(怒`・ω・´)ムキッ
新聞は煽りすぎだと思いませんか?
何かもう巨人入りが決まっているような感じで・・・
清武さんの言ってることって
清原が巨人に行った時の
ナベツネさんと同じな気がします。
清原のときも「君には将来巨人を背負ってもらわなきゃ困る」なんて
言っていたのに
何年かしたら「お前は邪魔だ!」
なんて言っていたのを思い出します
これがあるような気がして
なんかな~て感じですよ。
posted by わさきち [#5Jv9nhp2] |
URL
2006.11/15(水) 12:37:33 |
編集 |
▲
2006.11/15(水)
管理人のみ閲覧できます[-]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
posted by [#] |
2006.11/15(水) 17:04:56 |
編集 |
▲
2006.11/15(水)
[高校野球を知る]
posted by 高校野球を知る [#5Jv9nhp2] |
URL
2006.11/15(水) 22:32:36 |
編集 |
▲
2006.11/17(金)
[奈々]
突然の訪問失礼します^^
最近ブログをはじめました。
これからも拝見させてもらいます^^
応援ポチッ!
それでは更新頑張ってください!
posted by 奈々 [#5Jv9nhp2] |
URL
2006.11/17(金) 17:31:27 |
編集 |
▲
2006.11/17(金)
to妃垣俊吾さんへ[kane]
妃垣俊吾さん、毎度です。
ジャイアンツかファイターズの2球団の選択になりましたね。
ドラゴンズは懸命な判断だと思います。
せっかく定位置を掴んだ森野が埋もれてしまいますし、
外野手が欲しいとはっきりとした目的があっての撤退ですから。
それがチーム編成というもの。
むやみに獲得するのは真の補強とは言えませんもんね。
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2006.11/17(金) 18:29:25 |
編集 |
▲
2006.11/17(金)
toバチスカーフさんへ[kane]
バチスカーフさん、どーもです。
なーるほど良い光景ですね。
確かにより強くファンの思いが届くかもしれません。
僕はその姿勢、嫌いじゃありませんよ。
後は本人が決める事ですもんね。
後悔のないように自分の道を選択して欲しいものです。
ただ、ジャイアンツ移籍はどーしてもプラスになるように
思えないんですよねぇ、そこんとこが複雑です。(苦笑)
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2006.11/17(金) 18:54:29 |
編集 |
▲
2006.11/17(金)
toわさきちさんへ[kane]
わさきちさん、どーもです。
過去の行いが悪い、ジャイアンツは。
少なくてもFA選手は成功したためしがないですからね。
ちょっと下降するとポイッと捨てるイメージが
拭いきれません。
ジャイアンツにとっも小笠原にとっても歓迎されないという
歪な移籍になるような気がしますけどね。
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2006.11/17(金) 18:57:57 |
編集 |
▲
2006.11/17(金)
to高校野球を知るさんへ[kane]
高校野球を知るさん、どーもです。
仰るとおり、ボクもそう思います。
自分の評価を客観的に聞いたうえでファイターズに
残留するような気がしてなりません。
これってお上際が悪いですかね。(笑)
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2006.11/17(金) 19:00:29 |
編集 |
▲
2006.11/17(金)
to奈々さんへ[kane]
奈々さん、ようこそ。
応援ポチッ!、ありがとうございます。(笑)
こんな野球ベタなブログで良ければまたいらして下さい。
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2006.11/17(金) 19:03:01 |
編集 |
▲
2006.11/19(日)
巨人の驕りにはいい加減ウンザリです!本当に!![聡]
こんにちは。
厳しい事を言いますが、やっぱり巨人は『金満球団』だったんでしょうか?豊富な資金力をバックに、有無を言わさず他球団の主力を奪いにかかる。これでは人気回復どころか、他球団の競争力低下に加えますますプロ野球人気が低下する恐れがあります。それに、今の巨人首脳陣の発想は、自分達が良ければ他はどうでもいいんだ、という姿勢のように感じられます。純粋なファンの心情を踏みにじるやり方に、私は憤りを禁じ得ません!プロ野球はマネーゲームの場所じゃない!!
また、もう巨人への移籍が決定的だと報じるスポーツ紙にもウンザリしています。我々ファ?%
posted by 聡 [#-] | URL
2006.11/19(日) 17:08:39 |
編集 |
▲
2006.11/19(日)
to聡さんへ[kane]
聡さん、どーもです。
お怒りはごもっとも。
まったくボクもそう思っています。
球界全体の繁栄を考えてこそ、球界の盟主。
過去の志の高さはどこへやら、悲しい限りです。
人気低迷とは言え、未だ全国的に見れば人気No.1球団、
勘違いしちゃってますねぇ、ホント。
この調子だとジャイアンツの輝く明日はないでしょう。
小笠原の事は別に考えても、そー思います。
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2006.11/19(日) 17:17:15 |
編集 |
▲
2006.11/19(日)
先ほどのコメント、途中で切れてしまいました…[聡]
すみません、続きを書かせて下さい。
また、もう巨人への移籍が決定的だと報じるスポーツ紙にもウンザリしています。我々ファンの不安を掻き立てるような記事は厳に慎め!と言ってやりたいですね。
小笠原がもし巨人に移籍することになったら、絶対に"飼い殺し"にはしないで欲しい。これ以上、今のような『使い捨て感覚』での補強はしないで欲しい!これからもこのような醜態を晒す様なら、巨人はプロ野球には要りません!!
ナベツネさん、清武球団代表、そして巨人のお偉いさんへ。他球団は貴方達の”人材供給源”ではありません。それを忘れないで下さい!!
posted by 聡 [#5Jv9nhp2] | URL
2006.11/19(日) 18:31:37 |
編集 |
▲
2006.11/19(日)
こんにちは![青空百景]
トラックバックして頂きありがとうございました。
今のところ最大の関心事なので(苦笑)こちらの記事にコメント致します。
野球ファンのブログをいくつか見て回っていますが、ファイターズファンでなくてもこの件に関しては「巨人反対!」なのが何ともはや……「巨人なんかに行ってもいいことはない!」というのは既に野球ファンの共通認識だっていう感じで(汗)。
巨人としては、強くならなければ人気回復はないと思って焦っているのでしょうが、それで余計に嫌われ呆れられているってことに、何で気付かないんでしょうね?
posted by 青空百景 [#5Jv9nhp2] |
URL
2006.11/19(日) 21:30:20 |
編集 |
▲
2006.11/19(日)
to青空百景さんへ[kane]
青空百景さん、ようこそ。
>余計に嫌われ呆れられているってことに、
何で気付かないんでしょうね?
そこなんですよ、いかにファンの言葉に耳を傾けて
いないかという証拠です。
昔から欲しいものは是が非でも奪う。
これもジャイアンツの歴史ですが、
近年は特にひどい。
時代に反している事も気づいていない。
このまま低迷を長く続けるのが何よりの薬に
なるかもしれません。
そこで改善しても遅いんですけどね。
posted by kane [#5Jv9nhp2] |
URL
2006.11/19(日) 22:07:20 |
編集 |
▲
2009.03/25(水)
WBC:「野球ファンで良かった」[snowbees]
<例の純正野球ファンさんが、ビデオを見ながら書いたという、講評は、読み応えがある> QTE
●好敵手・韓国
今回のWBCで韓国の選手は何人も好きになりました。若くパワフルなキム・ヒョンスやキム・テギュン、精密機械のようユン・ソクミン。かつて日本を苦しめたイ・スンヨプやク・デソンの若い頃は、荒削りながらパワーでねじ伏せてくるという印象でしたが、今の韓国の選手は洗練されています。
韓国の野球が洗練され始めたのはソン・ドンヨル以来、日本にスター選手が渡ってきたからのようです。韓国国内では日本のプロ野球が毎日のように放映されています。日本から何人もの人がコーチとして韓国に渡っています。建前で日本の事を目の敵にしながら、本音はみんな日本に憧れ、心のどこかで「敵わない」と思いながら、それでも日本に対しては異常な闘争心を燃やしてくる。全く、韓国らしいわけです。UNQTE
もっとも印象に残ったのはイ・ヨンギュという外野手です。内海の頭部付近の球をヘディングし、二塁に盗塁してはヘッドスライディングの激しさのあまり、中島のヒザに思い切り頭から突っ込みヘルメットを叩き壊す。どこかの野球マンガに出てくる悪役私立高校の一番打者という風情で、ガッツ溢れるというより「必死」のプレーをします。彼の真似はしたくないし出来ない。ただ、相手にするとこれほど厄介な選手はいないというタイプでした。
こんな選手を敵に回して決勝で韓国に勝った日本。本当に誇らしいです。
http://blog.livedoor.jp/ted9aoki23/
posted by snowbees [#5Jv9nhp2] | URL
2009.03/25(水) 04:47:23 |
編集 |
▲
コメントを投稿する