プロ野球に関することを中心に勝手気ままに感想・意見・思い出話などを綴るサイトです。
オフィシャルサイト
「う~む、やっぱなぁ…」。明日、改めて会見を開くようだが、FA権を取得していた小笠原が権利を行使する旨を正式に表明してしまった。覚悟はしていたものの、いざ実行されるとテンションが下がる。争奪戦にはジャイアンツとドラゴンズの参戦が間違いないようで金銭的な“駆け引き”も避けられない状況だ。

黒田、残留会見チームは既に3年15億の条件提示を済ませており、それ以上のマネーゲームには乗らない方針を打ち出している。待遇面だけを判断基準にした場合、劣勢は明らか。単身赴任を理由の一つに出されると心中察するものがあり、更に無理な引き留めも躊躇われてしまう。

そんなやきもきした気持ちで時間を過ごしているせいか、カープの黒田がFA権を行使せずチームに残留するというニュースを目にした時、不思議とホッと胸を撫で下ろす気分になった。来季以降のメジャー挑戦を容認する内容を盛り込んだ上で、球団史上最高額となる4年総額12億円で契約を更改したようだ。

過去の金本、江藤、川口らの例と異なるフロントの誠心誠意を込めた慰留が実を結んだと言ったところか。残留を願った署名や嘆願書、応援ボードを掲げ広島市民球場を真っ赤に染めたファンの気持ちが届いたようで何だか嬉しい。チームへの愛着を理由に挙げたその言葉にはちょいと心を打たれてしまった。

カープを愛する人にとっては、なによりの結果だ。ハンカチの角を歯で噛み締め奇声を発するくらいに羨ましい限りである。

人気blogランキングへ  FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2006.11/06(月) [久保拓也]
2006.11/06(月) [giichan0817]
2006.11/06(月) to久保拓也さんへ[kane]
2006.11/06(月) to giichan0817さんへ[kane]
2006.11/07(火) kaneさん、こんばんは。[神威]
2006.11/07(火) 黒田投手[妃垣俊吾]
2006.11/07(火) [わさきち]
2006.11/07(火) お久しぶりです[tadao]
2006.11/07(火) [高校野球を知る]
2006.11/07(火) to妃垣俊吾さんへ[kane]
2006.11/07(火) to tadaoさんへ[kane]
2006.11/07(火) to高校野球を知るさんへ[kane]
2006.11/07(火) toわさきちさんへ[kane]
2006.11/07(火) to神威さんへ[kane]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/358-7dfff9a5
この記事へのトラックバック
2006.11/06(月) 【広島東洋カープ】黒田投手残留決定【戯言】
2006.11/06(月) 岐路
2006.11/06(月) 黒田さん残留!
2006.11/06(月) 黒田残留
2006.11/06(月) 黒田、FA権行使せず残留! ガッツな貴公子、横浜へ電撃トレード!
2006.11/06(月) アジアシリーズ Fの内野陣(その2)
2006.11/06(月) カープ黒田残留を正式発表
2006.11/06(月) 泰山鳴動して・・・
2006.11/06(月) 男・黒田「カープで優勝したいんじゃ!」
2006.11/06(月) FA残留!!
2006.11/06(月) 今宵の月のように
2006.11/06(月) 残留発表!! 追記
2006.11/06(月) 広島:黒田投手、残留表明
2006.11/06(月) 4年12億円で更新
2006.11/06(月) 黒田、FA宣言せず カープに残留
2006.11/06(月) 黒田が広島残留「カープで優勝したい」
2006.11/07(火) ☆黒様残留!
2006.11/07(火) 黒田投手、残留へ
2006.11/07(火) 漢、黒田
2006.11/07(火) 黒田投手残留決定!!!
2006.11/07(火) 黒田残留確定!\(^o^)/。。
2006.11/08(水) エースは自力で育てよう。