プロ野球に関することを中心に勝手気ままに感想・意見・思い出話などを綴るサイトです。
オフィシャルサイト
交渉権を得られなかった無念さを今も若干引きずっている。2年間付き合っていた彼女にふられ、立ち直るのに苦労しているような状態とでも言おうか。駒苫で頭角を現し全国区になる前から見守り続けていたので過去に交渉権を得られなかった選手とは思い入れが全く違う。そう簡単に癒えはしないのである。

田中、次々に怪物超えそんなこっちの気持ちを知らずに(当り前だ)、のじぎく兵庫国体でも活躍し続ける田中。初戦の今治西をひと捻りし松坂の持つ公式戦通算423奪三振を塗り替えたうえに、鹿児島工戦もピシャリと抑え江川を追い抜く高校通算34勝目を見事に飾った。「いやはや、頼もしい」。

国体V2まであと2つ。昭和と平成の両怪物を超える快投が続いている。その進化は既に高校生のレベルにあらず、目を細め不適な笑い声を洩らす野村監督の顔が浮かぶ。せめて大切に育てて欲しいと思っていたところ、田中の教育係も兼ね、現役続行を希望している“桑田獲得”に乗り出すというニュースが。もしそれが実現すればこれ以上の生きた教科書はないだろう。

金村にリーダーを任せる事は難しいと判断せざるを得ないので「若手のためにファイターズも獲得に出るべし!」と個人的に考えたりもする。戦力以上にチームに与える影響は少なくないはずでイーグルスの動きに大賛成だ。厳しいプロの世界だけど、選手層を見ても田中が1軍のマウンドに上がる日はそう遠くないかもしれない。球団の期待度も日毎に増しているようだ。

人気blogランキングへ  FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2006.10/03(火) [高校野球を知る]
2006.10/03(火) to高校野球を知るさんへ[kane]
2006.10/04(水) 夏の再現[妃垣俊吾]
2006.10/04(水) 田中と桑田[nino]
2006.10/04(水) 各々の意識の乖離[Eagles fly free]
2006.10/04(水) to妃垣俊吾さんへ[kane]
2006.10/04(水) to ninoさんへ[kane]
2006.10/04(水) to Eagles fly freeさんへ[kane]
2006.10/05(木) [羽少佐]
2006.10/05(木) to羽少佐さんへ[kane]
2006.10/13(金) [みーこ]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/325-72e8e064
この記事へのトラックバック
2006.10/04(水) 早実・斎藤vs駒苫・田中リベンジマッチ!!![国体決勝]
2006.10/04(水) 四年後までには、今より少しでも良い野球界に…田中X斎藤ライバル物語。第一部、完。