プロ野球に関することを中心に勝手気ままに感想・意見・思い出話などを綴るサイトです。
オフィシャルサイト
球史に残る名選手 ― (37) 【 特別編 】

梶本 隆夫 (かじもと たかお)

明らかな投手起用ミスで、マリーンズにサヨナラ負けを喫したファイターズ。さすがに触れる気にもなれず現実逃避を決め込むことにした。そこで今日は今朝亡くなられた往年の名選手について書こうと思う。コーチ・監督時代しか記憶にないけど、もちろん素晴しい実績を残した選手だった事は以前から知っていた。

梶本隆夫1935年(昭和50年)、山梨県生まれ。多治見工高から1954年(昭和29年)年にブレーブスに入団。甲子園の出場経験もなく無名ながら当時の西村監督の目に留まり、1年目からいきなり開幕投手に抜擢され勝利投手になると波に乗り、この年20勝12敗という好成績を残した。

しかし、26勝9敗と数字の上で勝った宅和(南海)に敗れ、20勝以上しながら新人王を逃す。3年目に28勝17敗でベストナイン、4年目には9連続奪三振の日本記録を樹立。1966年(昭和41年)には15連敗という不名誉な日本記録を作ったが、翌年16連敗目で止めると15勝9敗と復活しリーグ優勝に貢献。その後の2年も12勝・18勝の成績を残し3連覇の立役者となる。

1973年(昭和48年)限りで現役を引退して翌年からコーチに就任。1979年(昭和54年)から2年間監督も経験、一度現場を離れるが1989年(平成元年)からコーチで復帰し1999年(平成11年)にはドラゴンズの2軍コーチも務めている。20勝を4度マークするもタイトルとは無縁で「無冠のエース」と呼ばれていた。

【 生涯通算成績 】(実働20年) 867試合登板、254勝255敗、防御率2.98、最多奪三振王2回

人気blogランキングへ  FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2006.09/23(土) [高校野球を知る]
2006.09/23(土) to高校野球を知るさんへ[kane]
2006.09/23(土) [久保拓也]
2006.09/23(土) [高校野球を知る]
2006.09/23(土) to久保拓也さんへ[kane]
2006.09/23(土) to高校野球を知るさんへ[kane]
2006.09/23(土) [久保拓也]
2006.09/24(日) 梶本さん[妃垣俊吾]
2006.09/24(日) to久保拓也さんへ[kane]
2006.09/24(日) to妃垣俊吾さんへ[kane]
2006.09/26(火) 200勝負け越し[シルク]
2006.09/27(水) toシルクさんへ[kane]
2006.10/03(火) 初めまして。[へいたらう]
2006.10/03(火) toへいたらうさんへ[kane]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/317-f4cd718e
この記事へのトラックバック
2006.10/03(火) 榎本喜八・・・。達人だけが知る境地。