プロ野球に関することを中心に勝手気ままに感想・意見・思い出話などを綴るサイトです。
オフィシャルサイト
大熊 忠義 (おおくま ただよし)

実に13年ぶりに70勝に到達し、貯金を再び20に戻したファイターズ。しかし、今日は敢えてその喜びには触れず、憎らしいほど強かった昭和50年前後の上田ブレーブスの一選手を取上げる。先日Yahoo BANK TVのファイターズ戦を見た時 解説をしているのを目にし 懐かしくなってしまったためである。

大熊忠義1943年(昭和18年)9月8日、東京生まれの大阪育ち。浪商高校時代の1961年(昭和36年)には尾崎(のちに東映)・住友平(のちに日ハム)・高田(のちに巨人)・大塚(のちにロッテ)らのそうそうたるメンバーで甲子園に春夏連続出場し夏の大会で全国制覇を成し遂げる。

その後近畿大学に進学するも中退し1964年(昭和39年)にブレーブスに入団。入団4年目の1968年(昭和43年)にレフトで定位置を確保し、1971年(昭和46年)には打率.307と初の3割越えの活躍、チームがV2を達成した1976年(昭和51年)にはオールスター選手に選ばれている。レギュラー獲得当初は下位を任されていたが福本豊が1番打者として盗塁王を獲るようになると、繋ぎ役の2番に抜擢され、その力をいかんなく発揮した。

1981年(昭和56年)、蓑田などの若い力の台頭によって引退。その後は阪急・オリックスの守備走塁コーチ、毎日放送の解説者、タイガースの守備走塁コーチを務める。1998年(平成10年)阪神-巨人戦で報復的死球を与えた槙原に飛び蹴りし退場処分となる気の荒い一面も見せた。現在は野球解説者をしつつマスターズリーグの大阪ロマンズでプレーしている。

【 生涯通算成績 】(実働18年) 1423試合出場、1073安打、101本塁打、412打点、打率.260

人気blogランキングへ  FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2006.09/06(水) [高校野球を知る]
2006.09/07(木) 大熊さん[妃垣俊吾]
2006.09/07(木) to高校野球を知るさんへ[kane]
2006.09/07(木) to妃垣俊吾さんへ[kane]
2006.09/08(金) [boomer44]
2006.09/08(金) 大熊さん[シルク]
2006.09/08(金) to boomer44さんへ[kane]
2006.09/08(金) toシルクさんへ[kane]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/307-f3777906
この記事へのトラックバック
2006.09/06(水) あなたの好きなプロ野球チームはどこですか?