プロ野球に関することを中心に勝手気ままに感想・意見・思い出話などを綴るサイトです。
オフィシャルサイト
先の3戦に比べ、比較的安定していた戦いぶりであったにも関わらず、無意識に固めていた握り拳を広げるとひどく汗をかいていた。1回に先制されるも、その裏直ぐに本間、山口の適時打などで4点を奪い逆転すると、その後も加点し、投げては2回途中から登板した田中が復調を感じる10奪三振の力投を見せ追撃を断ち、駒大苫小牧が智弁和歌山に7-4と勝利した。

田中復調、決勝へ振り返えれば、一昨年 岩田と鈴木 左右の2枚看板と主将 佐々木らの活躍で北海道勢として初の優勝を飾り、深紅の大優勝旗を北の大地に運んだのが始まりだった。この大会で史上2人目のサイクル安打を達成した2年の林が新チームで主将となり松橋・田中の両エースを擁し再び夏の舞台に戻った昨年の大会でも快進撃を続け、54年ぶりとなる2連覇を見事成し遂げたのである。

そしてまた、今日 歴史にその名を刻む瞬間をチーム一丸となって手繰り寄せた。地方大会から「夏3連覇」という活字を何度目にして来たか解らないが、メンバーが入れ替わり育成を余儀なくされる点から、ある意味 春・夏連覇よりも難しく思えるそれを、彼らはあたかも当然の事のように具現化しようとしている。

いよいよ明日は大一番。相手は好投手 斎藤のいる早稲田実業。駒大苫小牧の決勝進出の喜びと明日1日で夏の大会が終わってしまう寂しさが同居して今は何とも言えない複雑な心境だけど、それも優勝となればどこかへ吹き飛んで清々しい気持で終えることができるだろう、過去2年がそうであったように。

人気blogランキングへ  FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2006.08/19(土) こんばんわ♪[bluestar1719]
2006.08/19(土) to bluestar1719さんへ[kane]
2006.08/19(土) 駒苫V3前夜[賢木]
2006.08/19(土) to賢木さんへ[kane]
2006.08/20(日) 甲子園大会決勝は両者譲らず!![リッチー]
2006.08/20(日) toリッチーさんへ[kane]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/295-cfe266f4
この記事へのトラックバック
2006.08/19(土) 早実・斎藤完封、決勝は早実と駒苫
2006.08/19(土) コマトマの波は力強く来たけど、砂嵐に阻まれた電波は来ない……駒大苫小牧三年連続決勝進出!
2006.08/19(土) 駒大苫小牧 3連覇へ王手!!
2006.08/20(日) 準決勝
2006.08/20(日) ≪夏の甲子園≫14日目 決勝は駒大苫小牧 vs 早稲田実業!
2006.08/20(日) 高校野球準決勝結果と決勝の展望。
2006.08/20(日) 高校野球 14日目 準決勝!!
2006.08/20(日) 【高校野球】明日はいよいよ決勝戦!
2006.08/20(日) 高校野球/決勝は駒苫vs早実
2006.08/20(日) 高校野球/第14日、準決勝
2006.08/20(日) 強豪対決はやっぱり駒苫!!(準決勝)