「う~ん、やっぱりかぁ」という感じだけど成績不振を理由にイーグルスが田尾監督を今季限りで解任する方針を固めたようだ。約半世紀ぶりの新規参入球団を率いて船出したものの4月と8月に2度の11連敗を喫し、パ・リーグでは40年ぶりとなる90敗を超える敗戦数を記録、最下位も早々に決定する状況だった。
今回、球団譲渡というカタチではなく母体なしの状態からチームができるサマを初めて見てきた。「どんなチームになるのだ、エ~ッ、オイ?」などとワクワクしていたけど、フタを開けば充分な戦力補強もできずパッチワークのように集められた選手だとやはり厳しいということを露呈した。助っ人も不振、何よりチームとして戦う経験のなさが最後まで響いたように思う。
既にベテラン選手の大量解雇が進み、来シーズンに向け大幅な予算を投じ積極的に補強すると三木谷オーナーの鼻息も荒い。3年契約にも関わらず志半ばで退任する田尾監督としては何とも悔しい思いだろうけど成績が成績だけにチームが変わるためには致しかたない。
さて、次は誰を監督に招き入れ、どんな補強をしてチームの建て直しを図って行くのか注目したい。充分な戦力整備の動きもとらず再び監督や現場にしわ寄せが行く結果になることだけは避けてもらいたい。
人気blogランキングへ
今回、球団譲渡というカタチではなく母体なしの状態からチームができるサマを初めて見てきた。「どんなチームになるのだ、エ~ッ、オイ?」などとワクワクしていたけど、フタを開けば充分な戦力補強もできずパッチワークのように集められた選手だとやはり厳しいということを露呈した。助っ人も不振、何よりチームとして戦う経験のなさが最後まで響いたように思う。

さて、次は誰を監督に招き入れ、どんな補強をしてチームの建て直しを図って行くのか注目したい。充分な戦力整備の動きもとらず再び監督や現場にしわ寄せが行く結果になることだけは避けてもらいたい。
人気blogランキングへ
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/29-50b794af
この記事へのトラックバック
2005.09/25(日)
田尾監督、解任!?2005.09/25(日) Baseball News!
2005.09/26(月) 田尾監督解任