プロ野球に関することを中心に勝手気ままに感想・意見・思い出話などを綴るサイトです。
オフィシャルサイト
どの大会にも一際注目される選手がいる。今大会であれば、さしずめ大阪桐蔭の中田あたりになるだろうか。その中田も含め過去、清原・松井・松坂など多くの選手が乾物いや「怪物」と形容されてきたけれど、ボクが思うに未だ江川を越える「怪物」は存在していない。事あるごとに高校時代の成績を目にするが、一つ一つが凄すぎて何度見てもため息が出てしまう。

真の怪物・江川高目へホップする剛球と切れの良いカーブを武器に高校時代の3年間積み上げた記録が実にノーヒットノーラン9回・完全試合2回、公式戦通算防御率0.41というあまりにも現実離れした数字。既に「同じ高校生とはちょっと試合になりませんねぇ」と言わんばかりのレベルである。

特に1973年(昭和48年)第55回大会に向けた栃木県予選では5試合44回を投げ、与えた被安打が僅かに2本、75奪三振という超人的な記録を打ち立てて選抜の雪辱を晴らすべく甲子園に帰ってきている。ちなみにこの年、春の関東大会で銚子商に1点取られた後、練習試合も含めて140イニング無失点で登場するという、これまた凄いおまけもついていた。「恐るべし」。

1回戦の柳川商戦には延長15回を投げ23の三振を奪い勝利したが、2回戦の銚子商戦では0-0のまま延長にもつれ込み12回裏押し出し四球を与え敗退している。そのままプロの世界に入っていたら200勝なんて楽勝だったろうなぁ。当時、現役バリバリの王さんに「プロでも直ぐに20は勝てるんじゃないの」と言わしめるだけの力を持っていただけに今更だけど残念だ。

人気blogランキングへ  FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2006.08/12(土) [mimi]
2006.08/12(土) to mimiさんへ[kane]
2006.08/12(土) 中田散る・・・。[リッチー]
2006.08/12(土) toリッチーさんへ[kane]
2006.08/12(土) こんばんは[きび畑]
2006.08/12(土) toきび畑さんへ[kane]
2006.08/13(日) この人が[破壊王子]
2006.08/14(月) TBありがとうございます[yukie]
2006.08/14(月) to破壊王子さんへ[kane]
2006.08/14(月) to yukieさんへ[kane]
2006.08/14(月) 残念[ユタカ]
2006.08/15(火) toユタカさんへ[kane]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/289-6d8945b7
この記事へのトラックバック
2006.08/12(土) 宗クン 母校♡
2006.08/12(土) 高校野球・七日目
2006.08/12(土) 八重山商工が逆転勝利で初戦突破/甲子園観戦記
2006.08/13(日) 甲子園大会序盤を振り返ってみる[投手編]
2006.08/17(木) 夏の甲子園一回戦:大阪桐蔭11-6横浜: