プロ野球に関することを中心に勝手気ままに感想・意見・思い出話などを綴るサイトです。
オフィシャルサイト
よほど仕事を休んで甲子園観戦を決め込もうと思ったけど、さすがにボクも大人なのでそーも行かず、おかげで午後から夕方にかけ集中力を欠く程気になって困り果ててしまった。2回戦からの出場とクジ運も良く、充分な調整期間を経て我が地元南北海道代表 駒大苫小牧高校が戦後初めてとなる73年ぶりの夏3連覇を目指し、今日ついに夢舞台に登場したのである。

初戦突破子供の頃から見て来た甲子園。当時の北海道代表はお世辞にも強いとは言えず、「出場することに意義があるのだぁ」的な雰囲気がチームにも応援する地元にもあった。緊張のあまり地に足がついていない歯痒い試合が多く、舌打ち交じりに落胆したのも一度や二度じゃない。半年間雪で覆われる環境をハンディとする言い訳がまかり通っていたくらいだ。

1回戦を突破した日にゃ、地元の新聞やTVで大騒ぎ。そんな環境が長かったせいで駒大苫小牧の強さに目を細め必要以上に期待を寄せる道民がまぁー多いこと。「打倒、駒苫!」などという他校のコメントを聞くと「うん、うん、ちょっとぐらい胸を貸してあげなさい」と思わず頬を緩める人も少なくない。

横浜、関西、愛工大名電、浦和学院など優勝候補や常連校が次から次へと姿を消す中、そんな期待を一身に背負い南陽工と対戦、北の怪物と呼ばれるエース田中の不調で思いの他苦戦を強いられたものの見事5-3と勝利、春の出場辞退の悔しさもバネに新たなスタートを切った。マウンド集う歓喜の輪で人差し指を夏の青空に向け高々と掲げる瞬間が着実に一歩近づく。次は15日、延岡学園vs青森山田の勝者を迎え撃つ。

人気blogランキングへ  FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2006.08/10(木) [高校野球を知る]
2006.08/10(木) to高校野球を知るさんへ[kane]
2006.08/11(金) 田中投手[妃垣俊吾]
2006.08/11(金) to妃垣俊吾さんへ[kane]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/287-9f872590
この記事へのトラックバック
2006.08/10(木) 第88回全国高校野球選手権大会-5日目(1、2回戦)
2006.08/10(木) トカゲvs下水道カメラ検査ロボットの熱戦に負けぬ夏の甲子園、駒大苫小牧の激闘
2006.08/10(木) 強気に攻めた!
2006.08/10(木) ■[08/10]駒苫、苦しみながらの勝利
2006.08/10(木) 駒大苫小牧、まず1勝
2006.08/10(木) 8月10日 南陽工高・佐伯和哉捕手
2006.08/10(木) 第88回 全国高校野球選手権大会 第5日目の試合結果
2006.08/11(金) 駒大苫小牧が南陽工に辛勝!
2006.08/11(金) 薄氷を踏む勝利
2006.08/11(金) 第88回全国高校野球・第5日の結果