プロ野球に関することを中心に勝手気ままに感想・意見・思い出話などを綴るサイトです。
オフィシャルサイト
金村 義明 (かねむら よしあき)

暑い日を心待ちにしていたが、ちと暑すぎる。僅差の勝敗、土壇場でのサヨナラ、これぞ夏の甲子園という熱戦が連日繰り広げられているから尚更だ。ちゅーことで今日は第63回大会、打って投げてのワンマン劇を演じ、当時ドラフトの超目玉として一躍脚光を浴びていた選手について触れてみる。

金村義明1963年(昭和38年)、兵庫県宝塚市生まれ。1981年(昭和56年)、報徳学園のエース・4番バッターとして甲子園に春夏連続出場し夏には全国制覇を飾る。阪急沿線に住んでいたことから幼い頃からブレーブスファンで入団を強く希望したが、1位指名された球団はバファローズ。素直に受け入れられず親交がありチームの大黒柱で大ファンだった長池本人の自宅を訪ね相談し、プロへの道を決めたというエピソードが残されている。

入団直後は投手だったが、元々甲子園で通算打率.577、本塁打3本を残す程バッティングセンスに長けていたためすぐに内野手に転向。下積み時代を重ねながら少しずつ頭角を現し5年目の1986年(昭和61年)からは羽田代わって三塁のレギュラーに定着し“いてまえ打線”の中軸として活躍する。

中村紀洋の台頭に押される形で、1995年(平成7年)にFAによってドラゴンズに移籍したが代打要員。僅か2年後には元同僚の小野との交換トレードでライオンズに移籍。主に代打・一塁手・指名打者として活躍しバファローズ時代に続きライオンズでも優勝の美酒に酔う。1999年(平成11年)限りで現役を引退。現在は、明るいキャラクターが注目されバラエティ番組から野球解説者までこなすマルチな活躍を見せている。

【 生涯通算成績 】(実働18年) 1262試合出場、939安打、127本塁打、487打点、打率.257

人気blogランキングへ  FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2006.08/10(木) こんにちは[ユタカ]
2006.08/10(木) 金村さん[妃垣俊吾]
2006.08/10(木) 画像[ユタカ]
2006.08/10(木) toユタカさんへ[kane]
2006.08/10(木) to妃垣俊吾さんへ[kane]
2006.08/10(木) toユタカさんへ[kane]
2006.08/17(木) 彼が現役バリバリの頃に近鉄ファンになった者からすると[Eagles fly free]
2006.08/18(金) to Eagles fly freeさんへ[kane]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/286-8bc95da3
この記事へのトラックバック
2006.08/09(水) 天気図は打高投低。台風は避けて行ったけど、甲子園では嵐の展開。波は高いです。
2006.08/09(水) 第88回全国高校野球選手権大会-4日目(1回戦)
2006.08/09(水) 夏の甲子園 四日目
2006.08/09(水) 高校野球 4日目!!
2006.08/10(木) 第88回 全国高校野球選手権大会 第4日目の試合結果
2006.08/10(木) 第88回全国高校野球・第4日の結果