プロ野球に関することを中心に勝手気ままに感想・意見・思い出話などを綴るサイトです。
オフィシャルサイト
1979年(昭和54年) 61回目の夏、星稜3-2のリードで迎えた延長16回裏2死。箕島の6番森川が放った打球は一塁側ファウルグラウンドの夜空に力なく上がった。甲子園のスタンドが歓声と悲鳴でどよめく中、一塁手加藤がカクテル光線に白く浮かぶ球を追いミットを構える。誰もが試合が終わったと思った瞬間まさかの転倒、白球は無情にも乾いた地面にポトリと落ちた。

箕島、死闘を制す延長18回の死闘を演じた箕島対星稜戦。ゲームは互いに譲らず12回表に星稜が1点入れると、箕島はその裏、2死から1番嶋田のホームランで同点に追いつき、16回表星稜が1点を挙げて再び突き放したその裏、簡単に2死まで追い込まれた箕島ナインが敗戦を覚悟しながら打球の行方を追った後に生まれたシーンである。

生き返った森川は5球目を叩き、またまたホームランで同点に追いつき、再試合を目の前にした18回裏、1アウト一二塁で5番上野がレフト前ヒットし箕島がサヨナラ勝ちを収めた。こうして3時間50分の世紀の一戦は幕を下ろし、その勢いで箕島は春・夏連覇の偉業を達成した。長いこと甲子園を見続けているボクにとってのベストゲーム。以前もチラッと触れたけど「甲子園には魔物がおる」と確信した試合でもある。

プロ野球は観ないけど、高校野球は大好きという人がボクの周りに結構いる。打球を追うひたむきな姿、後がない1戦1戦の真剣勝負、郷里の期待を背負い戦い合う様は時に見る者へ感動を与え涙さえ誘う。いくつも重なる甲子園ならではの“筋書きのないドラマ”に引き込まれてしまうからだろうか、日本にしかない独特なこの野球文化の祭典がボクも大好きである。

いよいよ明日、第88回全国高校野球選手権大会が開幕する。

人気blogランキングへ  FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2006.08/05(土) こんばんは[きび畑]
2006.08/05(土) toきび畑さんへ[kane]
2006.08/05(土) なつかしいですねぇ。[ごえもん]
2006.08/05(土) [羽少佐]
2006.08/06(日) 甲子園[妃垣俊吾]
2006.08/06(日) ありがとうございます[虎哲]
2006.08/06(日) 管理人のみ閲覧できます[-]
2006.08/06(日) toごえもんさんへ[kane]
2006.08/06(日) to羽少佐さんへ[kane]
2006.08/06(日) to妃垣俊吾さんへ[kane]
2006.08/06(日) to虎哲さんへ[kane]
2006.08/06(日) to JG8さんへ[kane]
2006.08/07(月) [羽少佐]
2006.08/07(月) [高校野球を知る]
2006.08/07(月) to羽少佐さんへ[kane]
2006.08/07(月) to高校野球を知るさんへ[kane]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/284-c992325c
この記事へのトラックバック
2006.08/05(土) 夏の高校野球、組み合わせ決定
2006.08/05(土) ≪夏の高校野球≫我が秋田代表本荘の初戦は天理(奈良)
2006.08/05(土) 注目校の初戦
2006.08/05(土) 第88回全国高校野球選手権大会
2006.08/05(土) 夏の甲子園が始まるよー!
2006.08/05(土) いきなり激突!横浜vs大阪桐蔭
2006.08/05(土) 今年も衝撃 高校野球選手権組合せ決定!
2006.08/05(土) 組み合わせ決定
2006.08/05(土) 高校野球組み合わせ
2006.08/05(土) メガネの4番打者グッジョブ!夏の甲子園組み合わせ抽選会
2006.08/05(土) 今年の“夏”は初日から“熱い”!!
2006.08/06(日) 497:亀田の勝ちに苦情・疑問殺到夏の甲子園組合せ決まる地元でも虐待事件が…
2006.08/06(日) 第88回夏の全国高校野球・組み合わせケテ~イ。
2006.08/06(日) 2006年甲子園夏予想