昨日の原監督決定の報道を機に、いつもながら全く個人的な意見だけど、将来のプロ野球12球団の監督をOB並びに在籍選手に限定し勝手に考えてみた。
ざっとこんな感じ。◆我らがファイターズ:田中 幸雄◆ホークス:工藤 公康◆ライオンズ:清原 和博◆バファローズ:金村 義明◆マリーンズ:初芝 清◆イーグルス:磯部 公一◆ジャイアンツ:桑田 真澄◆タイガース:八木 裕◆ドラゴンズ:立浪 和義◆スワローズ:古田 敦也◆ベイスターズ:佐々木 主浩◆カープ:野村 謙二郎。
深く考えもせず思いつきで書いたメンツなので「いやっ、それはない」もあるけど中には将来的に充分可能性のある人もいるように思う。全員が入団時から、あるいは引退まで見届けたボクとほぼ同世代の人物ばかりだ。
初めは「え~っ、あいつは監督の器じゃないよぉ」てな感想を抱く人も1年もすればしっくりくるという例が結構あったりする。ボクにとって現ドラゴンズ監督の落合がそうだった。現役時代、一匹狼的存在でマイペースな振る舞いが多く、指導者になるなんて全くイメージできなかったもんなぁ。
「こうして監督人事にも世代交代が進みボクも確実にじじいの域に入って行くのだ」と改めて感じる。「三原・水原は良い監督だったなぁ」と目を細める年配のプロ野球愛好家たちのように。
人気blogランキングへ
ざっとこんな感じ。◆我らがファイターズ:田中 幸雄◆ホークス:工藤 公康◆ライオンズ:清原 和博◆バファローズ:金村 義明◆マリーンズ:初芝 清◆イーグルス:磯部 公一◆ジャイアンツ:桑田 真澄◆タイガース:八木 裕◆ドラゴンズ:立浪 和義◆スワローズ:古田 敦也◆ベイスターズ:佐々木 主浩◆カープ:野村 謙二郎。

初めは「え~っ、あいつは監督の器じゃないよぉ」てな感想を抱く人も1年もすればしっくりくるという例が結構あったりする。ボクにとって現ドラゴンズ監督の落合がそうだった。現役時代、一匹狼的存在でマイペースな振る舞いが多く、指導者になるなんて全くイメージできなかったもんなぁ。
「こうして監督人事にも世代交代が進みボクも確実にじじいの域に入って行くのだ」と改めて感じる。「三原・水原は良い監督だったなぁ」と目を細める年配のプロ野球愛好家たちのように。
人気blogランキングへ
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/28-12d739e7
この記事へのトラックバック