最近やたら小さな事でも感動し、ある一定の境界線を越えると目がウルってしまう。歳を重ねるごとにその症状は確実に進行し既にステージ4(フォー)の状態にある。スタンドを黄色に埋め尽くしたホークスファンの映像の中に「王監督げんきになって下さい」のプラカードを見ては、またまたやられたボクである。

腫瘍摘出のため入院していた王さんが腹腔鏡による胃の全摘出手術を受けた。手術は最先端技術を駆使し無事成功したようで、早い人だと術後4週間程度で日常生活に戻れる状態というから何はともあれ一安心。体力の回復しだいでは退院自体も8月中旬という早期になる可能性もあるという事だ。
入院前に開かれた記者会見の翌日、一日も早く現場に戻って来て欲しいと書いたけど、精神的、肉体的に特に負担の大きい監督業に直ぐ戻って良いものやら、よーく考えると今の気持は複雑だ。直接現場に復帰するのではなくGMという立場からチームをサポートする線もありではないか、いやいやそうすべきだ、などと本人の意思を全く無視して独り気を揉んでいる。
しかし、多くのファンはユニホーム姿の王監督を待っている。何より王さん自身がフロント・ファン・選手が一体になる愛するチームに帰ることを強く望んでいるはずだ。満員のファンの声援に応え帽子を高々と掲げる王さんの姿を想像するだけで感動してしまうから始末が悪い。ここまで来ると立派な病気である。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking

腫瘍摘出のため入院していた王さんが腹腔鏡による胃の全摘出手術を受けた。手術は最先端技術を駆使し無事成功したようで、早い人だと術後4週間程度で日常生活に戻れる状態というから何はともあれ一安心。体力の回復しだいでは退院自体も8月中旬という早期になる可能性もあるという事だ。
入院前に開かれた記者会見の翌日、一日も早く現場に戻って来て欲しいと書いたけど、精神的、肉体的に特に負担の大きい監督業に直ぐ戻って良いものやら、よーく考えると今の気持は複雑だ。直接現場に復帰するのではなくGMという立場からチームをサポートする線もありではないか、いやいやそうすべきだ、などと本人の意思を全く無視して独り気を揉んでいる。
しかし、多くのファンはユニホーム姿の王監督を待っている。何より王さん自身がフロント・ファン・選手が一体になる愛するチームに帰ることを強く望んでいるはずだ。満員のファンの声援に応え帽子を高々と掲げる王さんの姿を想像するだけで感動してしまうから始末が悪い。ここまで来ると立派な病気である。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2006.07/18(火)
[コウ]2006.07/18(火) [mimi]
2006.07/19(水) [マリンライナー]
2006.07/19(水) TBありがとうございました![ティコ]
2006.07/19(水) 王監督[妃垣俊吾]
2006.07/19(水) toコウさんへ[kane]
2006.07/19(水) to mimiさんへ[kane]
2006.07/19(水) toマリンライナーさんへ[kane]
2006.07/19(水) toティコさんへ[kane]
2006.07/19(水) to妃垣俊吾さんへ[kane]
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/275-7b52047a
この記事へのトラックバック
2006.07/18(火)
王監督緊急手術!2006.07/18(火) 王貞治監督、胃の手術が無事終了
2006.07/18(火) 王監督の執刀医、北島教授の会見、退院は10日ほど(動画あり)
2006.07/18(火) 王監督の医師団記者会見
2006.07/18(火) 王監督「胃がん」…胃の全摘手術成功、出血は72cc!
2006.07/18(火) 王監督、OP成功
2006.07/18(火) [速報・王監督]胃は全摘、手術終了(追記あり)
2006.07/18(火) 王監督胃の全摘手術無事終了
2006.07/19(水) 王監督は復帰すべきではない
2006.07/19(水) 一安心
2006.07/19(水) 王監督の手術は無事終了(追記:胃癌だった)
2006.07/19(水) 王監督手術成功
2006.07/19(水) 王監督胃ガン手術成功
2006.07/19(水) 王監督、手術は無事終了
2006.07/19(水) 王監督の手術、無事終了
2006.07/19(水) 王監督の手術について(続報)
2006.07/19(水) #1314 ひとまず無事終了。やはり癌だった。
2006.07/19(水) 王監督、胃全摘手術は成功