どんなに球が速く、どんなにコントロールが良くても、要所を締められずチームの勝利に貢献できなければ意味がない。ピッチャーの最大の使命は無失点に抑えることに尽きる。当り前の話しだが、相手に点を与えなければ打線の援護に恵まれない状況であろうと決して負けることがないのが野球なのである。
タイガースの藤川がOB小山の持つ球団記録47回を更新する連続無失点記録を達成した。とある番組で「球からマンガみたいに炎が出とった、ありゃちょっと打てへんわ」と清原に言わしめたストレートの威力はまったく衰えを知らない。胸のすくような快速球とは正にこのことだ。
今季は4月12日のドラゴンズ戦で井端の適時打による1点を失っただけで、その後スコアボードに『0』を刻み続けてきたが今日の試合、9回に自らのワイルドピッチで連続無失点記録を48回1/3で止めてしまった。とは言え、ここまで度重なる緊張感のある場面で積み上げてきた結果はもちろん賞賛に値する。それにしても勿体なかったあの抑えの効かなかったような暴投は。「う~ん、追い込んでいただけになまら残念だ」。
金田が持つ日本記録64回1/3には及ばなかったもののスタルヒンをも抜いて歴代単独5位に名を連ねた。藤川が今後も勝利に繋がるタイミングでマウンドに上り、昨シーズン同様大車輪の活躍を見せればタイガースのゴールは明るい。「あの~っ、ちょっとで良いんでファイターズに借してもらえないっすかね」と思わず嘆願したくなるくらい、その存在が羨ましい。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking

今季は4月12日のドラゴンズ戦で井端の適時打による1点を失っただけで、その後スコアボードに『0』を刻み続けてきたが今日の試合、9回に自らのワイルドピッチで連続無失点記録を48回1/3で止めてしまった。とは言え、ここまで度重なる緊張感のある場面で積み上げてきた結果はもちろん賞賛に値する。それにしても勿体なかったあの抑えの効かなかったような暴投は。「う~ん、追い込んでいただけになまら残念だ」。
金田が持つ日本記録64回1/3には及ばなかったもののスタルヒンをも抜いて歴代単独5位に名を連ねた。藤川が今後も勝利に繋がるタイミングでマウンドに上り、昨シーズン同様大車輪の活躍を見せればタイガースのゴールは明るい。「あの~っ、ちょっとで良いんでファイターズに借してもらえないっすかね」と思わず嘆願したくなるくらい、その存在が羨ましい。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2006.07/12(水)
トラバありがとうございました。[ウフフマン]2006.07/12(水) toウフフマンさんへ[kane]
2006.07/13(木) [nino]
2006.07/13(木) 藤川投手[妃垣俊吾]
2006.07/13(木) 中村よく投げました。藤川!残念![野球音痴]
2006.07/13(木) to ninoさんへ[kane]
2006.07/13(木) to妃垣俊吾さんへ[kane]
2006.07/13(木) to野球音痴さんへ[kane]
2006.07/15(土) TBいただきまして。[WakO]
2006.07/15(土) はじめまして☆[tesu]
2006.07/15(土) to WakOさんへ[kane]
2006.07/15(土) to tesuさんへ[kane]
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/270-ec349f95
この記事へのトラックバック
2006.07/12(水)
350ごぉぉぉぉぅ!!!2006.07/12(水) 金本の夏が来た?(対広島9回戦)
2006.07/12(水) 対鯉9回戦、プロ初先発中村にアニキ祝砲2発!!シーツ1発!
2006.07/12(水) 藤川記録ストップ 阪神4×2広島
2006.07/12(水) 金本兄貴350本塁打なるも球児の記録ストップ
2006.07/13(木) 7/12 兄貴金本のダイヤモンドランニングデー
2006.07/13(木) あっとびっくり大暴投~
2006.07/13(木) がーん(´Д`) 藤川ついに失点許す
2006.07/17(月) シーツ退場で阪神打線は???