『平成の怪物』松坂が江川の持つ193試合を超えドラフト制導入後最速となる191試合目での100勝を達成した。制度以前を含めてもスタルヒン(165試合)、藤本英雄(177試合)、杉浦忠(188試合)、野口二郎(191試合)と並ぶ歴代4位のスピード。また、達成したこの試合で通算41度目となる2ケタ奪三振を記録し40度の米田、伊良部を抜いて歴代単独6位となった。
やっぱり、松坂はすごいなぁ。入団時から未だ衰えない150キロ台のストレート、WBCなど大舞台になればなるほど結果を残すメンタリティ、故障の少ない体、どれを取っても超一流。次のステップである200勝は日本の球界では達成していない可能性が高いけどクリアすることは間違いだろう。球史に残る選手をこうしてリアルタイムで見続けられるのはプロ野球ファンとしてホント嬉しい限りだ。
さて、話はコロッと変ってファイターズの話題。あまり知られていない選手かもしれないが、2004年ドラフト5位でJFE西日本から入団し即戦力として高い評価を受けていた3年目の稲田の1軍昇格が初めて決まった。今季2軍で打率.349と好調をキープしており大いに期待してしまう。昨日書いたように、もしかするとチームにとってラッキーボーイ的な存在になるかもしれないしこりゃ注目だ。「持ち前の明るさで、頑張れ 稲田!」
若手に動きがある中、昨年オフに事実上戦力外通告となる50%のダウンの年棒を受け入れ残留していた奈良原が金銭トレードでドラゴンズへ移籍することになった。何だかベテラン整理の一環に思えてちょっと残念だ。田中賢介のセカンド定着などもあって、ここまで1軍の出場がない状態だったが堅実な守備は今も健在、新天地でもう一花咲かせて欲しいものである。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking


若手に動きがある中、昨年オフに事実上戦力外通告となる50%のダウンの年棒を受け入れ残留していた奈良原が金銭トレードでドラゴンズへ移籍することになった。何だかベテラン整理の一環に思えてちょっと残念だ。田中賢介のセカンド定着などもあって、ここまで1軍の出場がない状態だったが堅実な守備は今も健在、新天地でもう一花咲かせて欲しいものである。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2006.06/18(日)
TBありがとうございます[鴨竜]2006.06/18(日) to鴨竜さんへ[kane]
2006.06/19(月) 松坂選手[妃垣俊吾]
2006.06/19(月) お久しぶりです~[tadao]
2006.06/19(月) [寒露]
2006.06/19(月) to妃垣俊吾さんへ[kane]
2006.06/19(月) to tadaoさんへ[kane]
2006.06/19(月) to寒露さんへ[kane]
2006.06/24(土) 奈良原選手[ごえもん]
2006.06/25(日) toごえもんさんへ[kane]
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/252-a1e67cd8
この記事へのトラックバック
2006.06/18(日)
ファイターズ試合話(6/17)2006.06/18(日) 最後 ビクビクもんだったでしょうね
2006.06/18(日) 松坂プロ入り通算100勝目 (西武-横浜)
2006.06/18(日) 「おめでとう!松坂大輔100勝達成」交流戦・£VSβ4回戦(インボイスSEIBUドーム)
2006.06/18(日) 広島5回戦☆明日はTV中継だヾ(・w・)ノ
2006.06/18(日) 【交流戦】6/17 対広島戦 後半追い上げられるも逃げ切り連敗ストップ!
2006.06/18(日) 祝☆大輔100勝達成
2006.06/18(日) 6/17vs広島カープ~武田勝。~
2006.06/18(日) 100勝と4の4。
2006.06/19(月) 3打席連続ホームラン!
2006.06/19(月) ガッツ弾交流戦必敗ジンクスに終止符
2006.06/19(月) 奈良さんトレード
2006.06/21(水) 6/18 対カープ戦観戦記