過去、何度か書いたけどファィターズファンのボクにとって目標とし近い将来追いついて欲しいと願う球団がパ・リーグの雄、福岡ソフトバンクホークスだ。地元九州出身者の選手を中心に獲得を進めるドラフト戦略、平日の試合でも多くの来場者が詰め掛けるファンとの一体感、“他人の芝は青く見える”ではないけれどボクの目に映るホークスは主軸が相次いで抜けても安定した強さを発揮する、とくかく眩しい限りなの存在である。
そのホークスで一際光るのが現場とフロントが一体となって取り組むファンサービスだ。何時だかTVで特集していたドームを満員にしようという集客策にはただただ唸るばかりだった。2004年、ホームのユニホームで埋め尽くした「白の奇跡」、2005年、ビジターユニホームで漆黒に染め上げた「黒鷹降臨」。そして、また今年も新しい企画が予定されている。
その名もBIG YELLOW DREAM 「鷹の祭典 2006 in ヤフードーム」。7月15日(土)~17日(祝)の“我がファイターズ戦”から実施しようとするもので、15日・16日には「オリジナルストラップ&ステッカー」を入場者全員に配布、17日においては、先に発表された3日間限定ユニホームのレプリカをこれまた入場者全員にプレゼントしてしまうというから驚きだ。「う~ん、さすが」。
その限定ユニ、写真を見てお解かりのようにイベントのコンセプトを前面に出した“YELLOW”がメインになっており、ちょっと派出目なのに結構デザインがまとまっている。「3日間と言わずセカンドユニホームとして使用すれば良いのに勿体ない。」と製作費のことも考えてしまう貧乏症なボク。一部ではスワローズが迷彩色を取り入れたユニホームを計画しているという話もあるし、ファンを意識した数々の企画は誠に喜ばしいことだ。勝負事はもちろんファィターズも負けてはいられない。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking

その名もBIG YELLOW DREAM 「鷹の祭典 2006 in ヤフードーム」。7月15日(土)~17日(祝)の“我がファイターズ戦”から実施しようとするもので、15日・16日には「オリジナルストラップ&ステッカー」を入場者全員に配布、17日においては、先に発表された3日間限定ユニホームのレプリカをこれまた入場者全員にプレゼントしてしまうというから驚きだ。「う~ん、さすが」。
その限定ユニ、写真を見てお解かりのようにイベントのコンセプトを前面に出した“YELLOW”がメインになっており、ちょっと派出目なのに結構デザインがまとまっている。「3日間と言わずセカンドユニホームとして使用すれば良いのに勿体ない。」と製作費のことも考えてしまう貧乏症なボク。一部ではスワローズが迷彩色を取り入れたユニホームを計画しているという話もあるし、ファンを意識した数々の企画は誠に喜ばしいことだ。勝負事はもちろんファィターズも負けてはいられない。
人気blogランキングへ FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2006.06/15(木)
褒められてるようで嬉しい…[神威]2006.06/15(木) to神威さんへ[kane]
2006.06/16(金) [nino]
2006.06/16(金) ソフトバンクは[ごえもん]
2006.06/16(金) [Dan(muybien)]
2006.06/16(金) ユニホーム[妃垣俊吾]
2006.06/16(金) to ninoさんへ[kane]
2006.06/16(金) toごえもんさんへ[kane]
2006.06/16(金) to Danさんへ[kane]
2006.06/16(金) to妃垣俊吾さんへ[kane]
2006.06/18(日) このユニフォームの色使い[破壊王子]
2006.06/18(日) to破壊王子xさんへ[kane]
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/250-29abcd7e
この記事へのトラックバック
2006.06/15(木)
(交流)vsレオ 佐藤充進化論(昌もよろしくね!)2006.06/16(金) MICHEAL NAKAMURA