プロ野球に関することを中心に勝手気ままに感想・意見・思い出話などを綴るサイトです。
オフィシャルサイト
先日、李承ヨプが右中間席に“19号2ラン”を放った際、本人じゃなく塁上にいた小関が三塁ベースを踏み忘れホームインし本塁打が記録上ピッチャーゴロとなるという“前代未聞のプレー”が発生した。不名誉な記録ながら球史に残るシーンを目撃したかと思うと、何だかある意味感慨深かったりする。

原監督の抗議“踏み忘れの先駆者”と言えばやはりボクが敬愛するミスターだろう。あまりにも有名な話だけど、ルーキーイヤーの1958年(昭和33)年9月19日、対カープ戦の第3打席、鵜狩投手から右中間席へ28号本塁打を放ち一塁ベースに触れることなく悠々とダイヤモンドを一周し珍記録を初めて刻んでいる。

ちなみにこの年、ミスターは、打率.305、盗塁37、本塁打29本を記録しいきなり二冠と新人王を獲得しているが、この一件がなければ1年目から3割、30本、30盗塁という快記録も併せて達成していたことになる。後に悔やむことなくあっけらかんと笑顔でインタビューに応えるあたり、いかにもミスターらしい。

さて、昨日ジャイアンツの清武球団代表が小関に下された判定を誤審とし、抗議書をセ・リーグ連盟に提出、「映像があったからアピールできた」とし判定へのビデオ導入を改めて提言したようだ。よく“歴史ある国技の相撲でさえビデオで確認しているのに”みたいな活字や意見が飛び交うが個人的には反対だ。なぜならそこに人間味を残す必要があると思うし、審判の誤審を含めた様々なドラマを楽しむのもボクにとっての野球だからである。「清武はん、余計なことせんといてくれ」。


人気blogランキングへ  FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
2006.06/14(水) TBありがとうございました。[破壊王子]
2006.06/14(水) to破壊王子さんへ[kane]
2006.06/14(水) kaneさん、こんばんは。[神威]
2006.06/15(木) 判定[妃垣俊吾]
2006.06/15(木) キレ者、清武代表のことです。[Eagles fly free]
2006.06/15(木) to神威さんへ[kane]
2006.06/15(木) to妃垣俊吾さんへ[kane]
2006.06/15(木) to Eagles fly freeさんへ[kane]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://allsport.blog21.fc2.com/tb.php/249-9274d909
この記事へのトラックバック
2006.06/14(水) 巨人、決め手に欠ける攻撃で7連敗
2006.06/14(水) ★8連敗って、いつ勝つんですか??
2006.06/14(水) 今日は意地をみたかった…
2006.06/14(水) ジャイアンツ連敗止まらず…
2006.06/14(水) GIANTS PRIDE PROJECT 2006
2006.06/14(水) 本塁打取り消しは「誤審」と抗議書=巨人、ビデオ判定導入も提言-プロ野球(時事通信)
2006.06/14(水) 打線って
2006.06/15(木) 西岡コーチ「ベースを踏むのは当たり前」で気づいたこと 06/06/11 M 3-2 E@マリスタ